南武線への乗り継ぎに、迷う(東京出張2泊3日 1日目)
遠くの山は雪。麓の木々は枯れ葉色。空を見れば深い青。思ったよりは寒くない恵那峡サービスエリアにやってきました。今日から出張です。
実は前回の東京出張、往路の東名ハイウェイバスが3時間遅れまして…週末渋滞工事渋滞事故渋滞の渋滞三連コンボが発動されたのです(苦笑)よくよく見れば今月までリフレッシュ工事中の東名を避けて、中央道経由のバスを予約しておりました。
実は前回の東京出張、往路の東名ハイウェイバスが3時間遅れまして…週末渋滞工事渋滞事故渋滞の渋滞三連コンボが発動されたのです(苦笑)よくよく見れば今月までリフレッシュ工事中の東名を避けて、中央道経由のバスを予約しておりました。
でも、今日は川崎で用事があるのです。立川から川崎への南武線で南に下がりたいのですがバス停との位置関係が当ブログ向きなのです。
中央道日野から多摩モノレール甲州街道駅に出ると、乗り換えアプリはまず北上して立川に行け、と言ってきます。
中央道府中からは北へ10分ほど歩けば京王線多磨霊園駅に出られますがその先は西へ、分倍河原まで行かないと南武線に乗り換えられません。
中央道府中から南を見ると南武線南多摩、という駅はあるのです。川向こう、といった位置関係で別の市、だからバスは一時間に一本、らしいですが。
いっそ歩くと30分、ということで寒くなければこれが最速なのです。実行するかどうかはこれから考えます。
« 本年最終東京出張(12月13~15日で決まりました) | トップページ | 増加した交通費予算の使途に、迷う(東京出張2泊3日? 2日目) »
« 本年最終東京出張(12月13~15日で決まりました) | トップページ | 増加した交通費予算の使途に、迷う(東京出張2泊3日? 2日目) »
コメント