とっても便利になった(はずの)高知経由で行く愛媛出張4泊5日
FDAのウェブサイトによれば、同社が運航する名古屋―高知線は3月19日からタイムセールにつき片道最安7000円、だとか。
なにしろ今回もお客さまに交通費を転嫁しないので、とさらに全読者が理解不能な話題を持ち出してみたりもします。
まぁそういうものなのです。
さ、僕は今日から出張です。
お預かりしてる印鑑証明書、12月18日発行なんですもの(*_*)…ご同業の皆さまには僕の不運を大いに笑っていただくとして、一般読者の皆さまに説明します。
込み入った登記案件でたまに踏み込む地雷原の一つに、先に関係者から預かった印鑑証明書の期限が切れる・切れかける、というのがあるとお考えください。それが発行から3ヶ月であると。そんなわけで(遠い目)今日から出張です。気を取り直して表題の件。
今春のダイヤ改正では、JR四国土讃線の下り普通列車が凄く便利になったんです!
…といっても間違いなく誰からも相手にされないはずです。列車は木曽川を渡るところです。愛知から岐阜に行くところ(苦笑)
改正前の先週までは名古屋を朝6時台に出て土讃線琴平と阿波池田で乗り継ぎがあり、しかも阿波池田で1時間40分待ち、という自分が鉄道ファンであることを試されているような接続しかなかったのです。今週からは名古屋を9時にでればよくなり、多度津から高知まで普通列車で直通になりました♪ヽ(´▽`)/
そのオッサンが頑張って使いだしたような絵文字を何とかしろ、ついでに多度津と阿波池田については位置を説明せよ四国人でなきゃわからんぞ、と同業者さんも非鉄系一般読者の方々も思われるかもしれませんが、この記事は鉄道ファンである読者さん向けに書いています。
ちなみに高知までの所要時間は12時間弱ですがそれは特に問題たり得ないと考えます。この出張が登記申請裁判事務その他相談取り混ぜた純然たる公用であることを考慮しても、そういうものです。
高知での宿泊費を入れても6000円で月曜日の朝、高知から行動開始できるので、夜行バスより安いことにはなりました。なにしろ今回もお客さまに交通費を転嫁しないので、とさらに全読者が理解不能な話題を持ち出してみたりもします。
まぁそういうものなのです。
« 愛媛県出張の日程が決まりました | トップページ | 現在絶賛停車中(逢魔が時の阿波池田にて) »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 曲がりなりにもトレインビューの部屋で(金沢方面出張2泊3日 1日目)(2023.09.20)
- 高めな駐輪場と安めな居酒屋ランチの備忘(2023.09.10)
- 北陸への出張日程について(2023.09.03)
- 『✕✕なの?』/『○○を感じてる』(岡山方面出張2泊3日 3日目)(2023.09.01)
- 薄氷上の完全休日(岡山方面出張2泊3日 1日目)(2023.08.30)
コメント