フォト
無料ブログはココログ

« 消化不良の一日になる…はずだったんだけど(やっぱり愛媛がお気に入りの3泊4日 最終日) | トップページ | 6665、ですって(零細事務所の日常と受付停止のはなし) »

今月の修理改造3題

出張から戻ってきまして、今月は概ね平和なスタートです。仕事は一応あるのですが、私的な作業もできそうです。まず。

1.もう10年ほど使っているVictorのオーディオプレーヤーのバッテリーを交換すること。もちろん純正品の供給なんか過払いバブルの頃には終わってますんで、社外品のリチウムイオン電池で。

2.この春、メルカリで買ったジャンクなRicohのデジカメの分解掃除。もともとイメージセンサに大きなゴミが二つも載ったのを買ったので、失敗全損させても、充電器とバッテリーだけで元は取れてるんですが…修理できたら、修理済みのCX5とCX6を保有できることになります(苦笑)

もともとはCX1を気に入ってしまったところから始まってCX5に移行し、これが光学系にゴミが入ったのを修理できたので今度は積極的にゴミ入りのジャンクを買ってみた、というわけです。もっともこのシリーズはCX6で打ち切られており、発売からもう9年ほど経って…やっぱり交換部品なんかはもうないはずですが。

3.次に、この夏せっかく新品で買った中華プロジェクターの保証を放棄して改造すること。ファンを静音なものにしてみたいのです。

実は1.2.3.とも仕事に関わるものだったりします。Victorのプレーヤーはいまでも優秀と思えるステレオ録音機能を維持しているのですが、動作時間が新品時の3分の1程度になってしまったのを元に戻したい。

CX6はデジカメというより望遠鏡としても使えます。現場に近づけない悪条件下での現地調査&測量作業での運用に最適(苦笑)

中華プロジェクターは通常のPC用ディスプレイを代替するものとして導入したところ、運用成績は良好なのですが唯一うるさいのが難点なのです。新品購入時の保証を棄てても改造に踏み切る価値はあると見ました。

これらが一通り終わって執務環境が向上したら、月末にはまた長めの愛媛出張に出ようと思っているところです。

 

« 消化不良の一日になる…はずだったんだけど(やっぱり愛媛がお気に入りの3泊4日 最終日) | トップページ | 6665、ですって(零細事務所の日常と受付停止のはなし) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 消化不良の一日になる…はずだったんだけど(やっぱり愛媛がお気に入りの3泊4日 最終日) | トップページ | 6665、ですって(零細事務所の日常と受付停止のはなし) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31