夏休みの宿題を提出しに行く1泊2日
朝、鏡を見る。
頬がこけた、と気づく。
執筆多め睡眠少な目な、9月が始まりました。おとといまで夏休みの宿題に追われていたのです。
いえ、正確には宿題のみがあり、夏休みはなかった、と(苦笑)
今回の宿題は講義の教材でして、テキストとワークショップ用資料合わせて50枚ほどになりました。ワークショップ用の問題設定に最後まで手間取りましたが、提出期限の前の晩にインスピレーションが降りてきまして、まずまずの出来になったと思います。テキストのほうは提出期限を1日遅れての納品となりましたが。
今回の講義を貫く最重要テーマは
バナナはおやつに入るのか
です。
上手くいったら教材を公開し、そうでなければ黒歴史にしてしまいましょう。
« 一部依頼の受け付け休止について | トップページ | 創業以来最悪の凶事、かも(一部ご依頼の受付停止期間を延長します) »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 西日本に行ってきた記録(岡山周辺出張2泊4日 3日目)(2023.11.15)
- 今週は夜行バスで西へ(座席と悩みが先週と同じ岡山方面出張2泊4日)(2023.11.13)
- 服・靴・鞄を乾かしながら、いわきから東京へ(福島東京2泊4日 3日目)(2023.11.07)
- 毛布もお茶も乗車率も復活(夜行バスで始める福島東京出張2泊4日)(2023.11.05)
- 11月の出張日程が出揃いました(2023.10.31)
「山林・山村・林業」カテゴリの記事
- 公式な森林所有者探索フローの脇で(電話帳記載の住所情報の変遷に関する備忘)(2023.05.27)
- 作る前にまず壊す、その前の記念写真(鉄道模型レイアウトの製作準備)(2023.05.23)
- 仕事場が公民館で、開始後1時間経って、自分に与えられた肩書きに気づいた件(東京小田原出張2泊3日 2日目)(2023.05.19)
- 今後は山林の相談に一層注力します、と言ってみたい東京小田原出張2泊3日 1日目(2023.05.18)
- メインストリームの脇でやってみたいこと(費用負担力の低い山林に関する、所有者不明土地管理人業務等の受託について)(2023.05.07)
« 一部依頼の受け付け休止について | トップページ | 創業以来最悪の凶事、かも(一部ご依頼の受付停止期間を延長します) »
コメント