創業以来最悪の凶事、かも(一部ご依頼の受付停止期間を延長します)
まずまず無事に終了した講師の仕事から昨日帰ってまいりまして、よりによって補助者さまの出勤日にそれは起きたのです。表題の件。
いつものように用を足し、水洗トイレのコックをひねるといきなり軽く回りました。水が出ません。
水が、出ません('_')
タンクの蓋を開けてみると、コックからつながる鎖が水タンク内のどこかで外れてブラブラしています。当事務所が入居するマンションは築20年超えの物件ですから、無理もないとは言えるのですが…水タンクの底にはボロボロに腐食したゴム製フロートがあり、鎖とつながる部分がついに破断したようなのです。最悪(苦笑)
amazonで代替品を手配したのですが到着は遅くて9日の予定だとのこと。それまで来所のご依頼は受付停止とします。
実害はあまりありません。9月8日は福井に出張します。今夏の青春18きっぷが残り3日分余っており(これも凶事と言えるのかもしれません)、8日に越前海岸あたりで一泊してしまえば9日帰ってくるころには交換部品が着いている気がします。
このほか月後半に愛媛へ出張し、できれば一度は東京にも行きたいものなんですが…もう一回、国会図書館の応募に当たってからにしましょうか。
昨日までの仕事で用意した教材に加筆してウェブサイトに公開し、久しぶりに大型のコンテンツを作りたいとも思っています。納品時42ページだったその教材、文字数をカウントしたら3万4千字ほどありました。さらにワークショップ用の副教材も作ったのですが、こちらは広く公開されている経営委託契約書のひな形を用いたにも関わらず安易に放流しないほうがよい毒物を含んだものに仕上がった(仕上げた)ためお蔵入りさせるか、アングラなルートでの流通にとどめるのがよさそうです。
« 夏休みの宿題を提出しに行く1泊2日 | トップページ | あまり自由ではない北陸出張1泊2日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初めての小名浜・久しぶりの横浜(南東北~関東への出張日程が決まりました)(2025.01.21)
- 筋肉痛と腰痛と共に身につける、新案件のワークフロー(2025.01.03)
- 本年最後の誤断(年末年始にゆっくりできると思う方が間違ってた、と大晦日の21時過ぎに気づいた件)(2024.12.31)
- クリスマスイブの夜に行くところ(happy holidaysの不存在確認に関する件)(2024.12.24)
- 憲法など無きものと思え(上告理由としては)(2024.12.08)
コメント