フォト
無料ブログはココログ

« 7月9日、福井まで出張します | トップページ | 何かに勝った気がした午後 »

悪天が続く予報(福井日帰り出張)

Img_20200709_112536

増水した揖斐川を渡るころ、お客さまから第一回口頭弁論期日終了の報告が入りました。

名古屋駅10時05分発のバスは今のところ順調に走っています。

さて、出張です。福井への日帰り。お天気は雨。

期日後の打ち合わせを丁寧に行い、以後の反論に備えるためのものです。

裁判外では受任通知をだしてきて結局は訴訟代理しなかった弁護士が相手陣営にはいたのですが…きっと色々あったのでしょう。被告も本人訴訟となっています。

早くも迷走が決まった感じ(苦笑)

とはいえあちらも当分は闘志満々なんだろうな、と量だけはある答弁書を眺めています。来春までにはあらかた決着が着くはずですが、しばらくは面倒が続く予報です。

本人訴訟も一つのプレゼンテーションであり効果的に主張を伝える必要は常に高いのですが、なぜか皆さん『相手にはこんな悪いところがある』と言い立てたくなるんです。

…結果、他人(裁判官)からみて関係ないと一刀両断される記載がずらずら並ぶ、どんどん増える、と。

司法書士とか弁護士じゃなくて、いい編集者をつけないと改善できないのかもしれませんが…残念、裁判所提出書類のリライトは相談含めて上記2士業しかできないことになっています。

元は記者あるいは編集者だった司法書士さんがいるなら『読ませる準備書面』の作成はいい仕事になるかもしれません。

そんなことを考えているうちに、バスは嶺南から嶺北の平野に入りました。

このまま遅れずに走ってくれれば、お昼をちゃんと食べてから打ち合わせに入れそうです。

« 7月9日、福井まで出張します | トップページ | 何かに勝った気がした午後 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 7月9日、福井まで出張します | トップページ | 何かに勝った気がした午後 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31