東京都下三市出張1泊2日
半径2m以内には客がいないバスは、順調に走行中です。いつも通りに7時25分栄発新宿行きのバスには乗りました。
ただ、今回は特別区には入らない…自主規制したわけでもなくそのようになったのです。西武新宿線沿線の方から書類をもらい中央本線沿線の方とと出張相談をやって京王線沿線の方と会食、そんな予定が並びました。
次に上京する4月上旬の週末にはまた繁華街利用自粛要請が出るだろうから…というわけではないのですが今のうちに会食できる人とはしておく(ただし、混んでなさそうなお店で)、としましょうか。府中ではそうしたお店もいくつか知っています。
お天気も眺めもいい、春の始まりなのにどこか後ろめたい感じがするんですよね…メンタルヘルス上の配慮を要する人、増えそうな気もします。
とはいえ僕がセットした本日3件のうち2件の用事は、緊急性はないが必要性はある、と言い聞かせてはいます。
« 不要不急の何かを止めさせてしまった話(それで儲かるのは僕だけだから、という正当化) | トップページ | 帰りのついでに書類を提出して行く、という説明(で始める中央本線普通列車の一日) »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 仕事場が公民館で、開始後1時間経って、自分に与えられた肩書きに気づいた件(東京小田原出張2泊3日 2日目)(2023.05.19)
- 今後は山林の相談に一層注力します、と言ってみたい東京小田原出張2泊3日 1日目(2023.05.18)
- 乗り放題きっぷ所持者のモラルハザード 2日目(愛媛福岡出張3泊6日 5日目)(2023.05.14)
- 乗り放題きっぷ所持者のモラルハザード(愛媛福岡出張3泊6日 4日目)(2023.05.11)
- 特急列車→特急バス→フェリー→路線バス(愛媛福岡出張3泊6日 3日目)(2023.05.10)
« 不要不急の何かを止めさせてしまった話(それで儲かるのは僕だけだから、という正当化) | トップページ | 帰りのついでに書類を提出して行く、という説明(で始める中央本線普通列車の一日) »
コメント