半額のブリを食べ半額の椅子を買う日
訴状作成の作業は21時過ぎに終わりました。保温調理鍋に仕掛けておいたブリ大根には、たぶん熱が通り過ぎたはずです…1時間ほどで終わる集計作業に3時間ほどかかったような(苦笑)
一昨日の夜に半額で買ったブリの切り身で作ったブリ大根は保温調理鍋を使ってゆっくり放置して、その数日前に半額で買って冷凍しておいたハンバーグ(ひき肉を成形してある未加熱のもの…というところに若干のこだわりがあります)はグリルパンに放り込んで一気に放置して、それぞれ加熱が済みまして。やや面妖な組み合わせの食卓にはお酒を添えました。
不法行為事件の被告さんからいただいた獺祭がまだちょっと残っています。
ちなみに補助者さまには昨日、おやつにケーキをお持ちいただきました。甘い物も辛い物も好きなのです。
ほぼいつも通りの仕事と食事を終えて、風呂上がり。今日の残り1時間は、ヤフオクで椅子を探します。
ヤフオクがこのところ開催している『毎日くじ』で今日は2等が当たっていたのです。後日のポイントによる還元率50%、最大5000ポイントということは1万円程度のものを買えばよい、ということで。
ほかのクーポンと併用して実質的に半額になる椅子を見つけ、玉突き的に高校生時代から使ってきた椅子を淘汰することにしました。
今回導入する椅子を補助者さま用に、古い椅子(開業時に買ったもの)を相談室に、相談室の椅子は大学受験の前から使っており(高校受験からかもしれません)座面が裂けかけていたので廃却処分、と。
ただ、相談室に配転する椅子は物置で有名な国内メーカーの製品で、入手から17年以上経っているのにまだ現行の機種なのです。ヘタった座面だけ交換してさらに延命できないか、とは思っているところです。
今年もなんとか冬をしのぎきり、3月22日となりました。司法書士登録16周年、本日より17年目となります。僕に半額のブリや半額の椅子を買える程度の売り上げをくださった多くのお客さまには、あらためてお礼申し上げます。
来年あたり定価でブリや椅子が買えるように、報酬額設定も工夫したいと思っています(あ、冗談です)
言い訳を申しますと、我が家の周りのスーパーでは17時過ぎから18時にかけて精肉と日配品が、19時頃から鮮魚が、19時半頃から20時にかけて揚げ物がそれぞれ半額になってしまう関係上、仕事の終了が少し遅れてお買い物に出ると必然的に半額の何かが買えてしまう、というだけなのです。
決して狙ってやってるわけではありませんが、ちょっと多めのご入金があった日にはさらに頑張って仕事を続け、21時閉店のスーパーで20時半から始まるお寿司の半額を狙ってみたりはするのです(^_^;)
« 確定申告は来月ね(または、本職と補助者(さま)の見事な連携に関する件) | トップページ | 僕が乗ってあげるから、という正当化(3月26日も、いつものバスで) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 期限を意識する日(2023.03.14)
- 締め切りを気にしないでいい一週間(2023.03.06)
- 本業以外、あるいは複数の本業、の模索(2023.01.01)
- ピカピカな新年への微速接近(2022.12.31)
- 利益相反のイブ(2022.12.24)
« 確定申告は来月ね(または、本職と補助者(さま)の見事な連携に関する件) | トップページ | 僕が乗ってあげるから、という正当化(3月26日も、いつものバスで) »
コメント