フォト
無料ブログはココログ

« 開廷表調査:1週間で見えたもの | トップページ | 愛媛県出張の日程調整を始めました »

午前11時がくるまでに(Progate 有料会員プラン終了の件)

朝飯食ってる場合じゃない。

コーヒーとインスタントのスープをテーブルに置いて、早々にパソコンを立ち上げました。今日午前11時までが、オンラインのプログラミング学習サービス(Progate)の有料会員でいられる時間なのです。残りの3時間でPython Ⅴの復習と、jQuery上級編を終わらせてしまわねばなりません。

先月末から当事務所ウェブサイトはgoogleのコアアップデートで低順位に追いやられるページが続出しており、オブラートに包んで言えばいささか時間があります。

オブラートが溶け去った後に残ってる経営状況はいささか苦いのですが、今日まではさておいて。

このところ、午前中のいちばんいい時間帯をこのオンラインサービスに投じて、いくつかの言語を習得・復習してきたのです。

2_20191018235001

2ヶ月間の有料会員期間の最終日、10時半過ぎの状況です。着手順にPython→JavaScript→SQLはなんとか全コース終了、HTML&CSSとjQueryは演習的色彩が強い道場コースを残して上級編まで終了となりました。最後までPythonと選択を迷ったRuby on Railsは覗いてみただけです。

何を狙ってこの選択かと言いますと、HTML+CSS+JavaScript+jQueryはこれまで通りのウェブ内製化、Pythonは今後の僕にとっての身近な言語の習得(高校生時代から使っていたN88-日本語BASICの代わりですが何か?)と可能ならばアプリケーションの開発、SQLはアプリの内製化時にデータベースの扱いが必要だろうし基本情報技術者の試験に出るから、という感じです。

これらのコースが終わったからウェブサイトやアプリが作れます、というわけではないのですが(デザインセンスやアルゴリズムに関しては学習範囲外にあるため、誰かが指示した機能を実装する、という程度にしか技量は上がらないはず)、各言語の参考書を読むのにあまり苦労しないレベルまでは達しているであろう、と思えます。

そのくらいのもの、と割り切ってよければ大変秀逸なサービスでした。入門編の参考書一冊に満たない月額の値段で複数の言語が習得できる費用の安さも魅力でしたが、正解のソースコードと自分のコードを比較できるのが素晴らしいのです。

これが紙の本を読んでるだけだと、本の通りに入力したつもりで実行時にエラーコードを吐かれたら、原因箇所の究明に1時間がかり、なんてことはざらにあります。

ただ、だからProgateで初心者が完全に独学でできるか、と言ったらちょっと違う、違うとは言わないまでも苦労が増える気はしました。このサービスでは演習で作成したコードに対する要修正箇所の指示が、実際に間違っている箇所を示さないことが言語によっては発生するようです。

…文末を必ずセミコロンで終わらなければならないところ、そのセミコロンがついていない→どこで文が終わっているか判定できない→その文と関連するはずの別の文にエラーがある、と指摘してくる、そんな挙動を取られて困惑したことがJavaScriptで何度かありました。紙の入門書はそうした部分をカバーするために、買うか借りるかしてもっておいたほうがよさそうです。

僕?7・8・9月の出張時に国会図書館で一気読みしましたが。特にPython関連の新しい書籍、名古屋市立図書館では予約の待ち行列が長すぎるんで。

今後はまずちょっとした処理やスクレイピングをPythonでやってみて、その後は登記情報提供サービスのPDFからのテキスト抽出・分析ができればいいな、と思っているところです。

…あ、それよりも。

既存の当事務所ウェブサイトの各ファイルを更新して、もう少しgoogleに高評価を得られるようにしないと年が越せません(苦笑)

« 開廷表調査:1週間で見えたもの | トップページ | 愛媛県出張の日程調整を始めました »

零細事務所の電算・情報・通信」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 開廷表調査:1週間で見えたもの | トップページ | 愛媛県出張の日程調整を始めました »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31