来週も平常通り執務します
一番安い片道3000円の空席が1席だけ、出発前日の23時過ぎに出現したのです。飛びつきました。
国会図書館での書見を終えて東海道本線を青春18きっぷで帰るつもりが本日満員御礼!の中央道高速バスを拾うことができ、16時10分にバスタ新宿を出ました。少し涼しい風が吹く双葉SAに来ています。
バスの中では最近見つけたプログラミング学習サービス『Progate』の、まず無料のレッスンを進めています。
# 変数nameに文字列「にんじゃわんこ」を代入してください
とか言われて「なんだよその『にんじゃわんこ』ってのは」と苦笑しつつ(←同サービスのマスコットキャラクター、らしいです)
name = "にんじゃわんこ"
などと打鍵していくようなレッスンなんですが、受講を進めるうちにif文の最後にコロンをつけない悪癖が発覚するなど実際に手を動かしてみないとわからない発見がありました。
昔BASICやってたからさオレ、などと言って基礎的な部分をうっかり飛ばすとあとで順当にひどい目に遭える、ということなのでしょう。
このサービス、月額980円で使い放題とのことです。近頃はやりのサブスク貧乏にならぬよう、1ヶ月か2ヶ月だけお金を払って集中的に受講してしまおうと考えています。
猫も杓子も使えるオンライン申請が実現されて登記の仕事が業界から消えても、プログラミングの在宅作業で食っていけますように。時給千円でいいから(簡裁に出す労働関係裁判書類作成より、時給高いから)
そんなささやかな希望(人によっては絶望と言いそうですが)を込めつつレッスンに没入しているうちに、乗客たちがわらわらと席を立って外に出るのです。荷物を置いたまま。
…何だこいつら?どこへ行く気だ?
と思って見回したら、次の休憩箇所でした。
やることも増えたことですし、来週からの三連休+お盆休みも平常通りに過ごします。
少なくとも送信フォームによる問い合わせは完全に平常通りに対応、携帯電話からの電話については気づけば出る、ということでこちらも…平常通りに。
« いつもより多い書見 | トップページ | 平常執務の再開と、わけもなく嬉しい依頼に関する件 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 来週はバスで愛媛、と北陸道で言ってみる(金沢出張2泊3日 1日目)(2023.01.31)
- 士業に対するお客さまの発言3件(先週の東京出張から)(2023.01.22)
- わくわく直後の陥穽(横浜も追加になった東京小田原出張3泊4日 3日目)(2023.01.17)
- こだまの方が得だから、という選択(今年もこんな感じで始める東京小田原出張3泊4日)(2023.01.15)
- 今月は東京・北陸に出張します(2023.01.04)
コメント