月末の状況と来月への期待
台風襲来前の週末。我がベランダ菜園ではようやく背丈を超える高さに育った朝顔が、いよいよ花を咲かせるようになりました。
もう10月なんだけど(苦笑)
しかもベランダの外に花が向いてるし。来年はネットの張り方を考えねばなりません。
ミニチンゲンサイは第一期の収穫を終えて第二期の種をまいてあります。枝豆のプランターが空いたので、秋まきできる白菜の栽培をはじめようと思っているところです。
仕事のほうは可もなく不可もなく、ただ労働紛争労働側での裁判書類作成の新たなご依頼が今月は3件入っています。やはりウェブサイトへのアクセス増大をいたずらに追わなくてもよさそうな感じです。
…なぜか離婚に関する案件が同時に3つ進んでいるのはほんとうに理由不明です。狙って実現した状態ではありません。まぁ不動産登記だからいいか、と思っています。
本を書いた、とブログで紹介してから1ヶ月経ち、予想も覚悟もしていましたが依頼にはまったくつながっておりません。
明日から10月です。来月は裁判書類作成の新件が二件決まっており、一件あるはずだった不動産登記が消えたらしい、まぁそうした状況です(苦笑)
つぎの出張は、いまのところ10月6日東京、10月8日青森での相談が決まっています。ここでご依頼を受けてしまったら、10月はもう名古屋でご依頼受けなくてもいいんじゃないか、という気はするのですが…10月第2週からそういうことを言っちゃだめだろう、とも思っています。
今月お受けした裁判書類作成、2件は完成・提出となりましたが3件目の作業は見込みより遅れています、この出張から帰ってきたら少しだけ忙しくなりそうです。
今回の出張ではもう一件、10月5日に東京での相談があるかもしれません。日程調整に入りました。もしこれが設定できると、10月5日の午後と6日の午前中~午後の早い時間に結構な相談余力ができることになります。もし他にも都内で出張相談ご希望の方がいらっしゃいましたらお知らせください。
僕としては10月7・8・9日に東北地方からもう一件くらい、出張相談のご依頼があればいいと思っています。
- いまのところ10月6日の東京での出張相談2件目終了が21時ごろ(笑)
- 10月7日は羽越線酒田~秋田あたりで宿泊
- 10月8日は青森県内へ、相談は同日夜に設定
- 10月9日は、五能線にでも乗ったあと秋田か盛岡あたりで宿泊、
- 10月10日昼に仙台発のフェリーで名古屋に帰ってくるような感じでいます。
あくまでも『ような感じ』で考えているだけの5泊6日(10月5日に都内で相談があれば6泊7日)、でも宿泊・交通ともまったく予約を入れておりません。10月10日仙台発の太平洋フェリーに充分な空席があることに安心しつつ、10月6日新宿発新潟行きの夜行バス各線が満席であることにちょっと不満を感じているところです。
そんな状況ですので、県庁所在地で言うと秋田・青森・盛岡・仙台では、うまく日程調整できれば出張相談可能ということになりました。さすがにここまで足を伸ばせることは滅多にないのですが、ご興味がありましたらお気軽にお知らせください。相談料金は2時間税込5400円です。
新白河以北にごろごろいるらしい701系のロングシートが嫌だ、というありがちな理由で東京から新潟を目指し羽越本線で北上するつもりなんですが、福島なり山形なりからお呼びがかかれば素直に東北本線を使うのもいいかな、とは思っています。
« 青森県への出張について、調整をはじめました | トップページ | 労働関係訴訟追跡調査実施の可能性を考える(第10次開廷表調査のまえに) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初めての小名浜・久しぶりの横浜(南東北~関東への出張日程が決まりました)(2025.01.21)
- 筋肉痛と腰痛と共に身につける、新案件のワークフロー(2025.01.03)
- 本年最後の誤断(年末年始にゆっくりできると思う方が間違ってた、と大晦日の21時過ぎに気づいた件)(2024.12.31)
- クリスマスイブの夜に行くところ(happy holidaysの不存在確認に関する件)(2024.12.24)
- 憲法など無きものと思え(上告理由としては)(2024.12.08)
« 青森県への出張について、調整をはじめました | トップページ | 労働関係訴訟追跡調査実施の可能性を考える(第10次開廷表調査のまえに) »
コメント