フォト
無料ブログはココログ

« 20世紀型炊飯器は低温調理の夢を見るか? | トップページ | 依頼人から聞く無料情報無用論 »

八月下旬の冷や汗(東京出張の日程が決まりました)

青春18きっぷを4日分残してしまいました!

…本日、8月31日。夏の青春18きっぷは利用期間が9月10日までです。

ならば仕事をかなぐり捨てて、などとは言えなくなってしまったのが少々寂しい気はします。

さて、予定では今週おこなうつもりだった東京出張、日程が決められないでいるうちに日月火水と相談の予約が入り、さらに土曜日と日曜日もふさがりました。

ブログのネタはさらに用意されていました。

水曜日のご予約を入れたお客さまが木曜日に来られたのです(苦笑)

全然大丈夫です。何の問題もありません。なにしろ不動産登記のお客さまです。

来月の売り上げも少しずつ見えてきたところで、遅れ気味の夏季休暇をとろうと思います。

日程は9月6日都内泊、7日に帰ってくるか8日にするかは未定です。

都内での出張相談は7日の日中に可能です。

9月6日は、お天気が悪くなければ中央本線経由にするつもりです。

同線沿線での出張相談は対応可能です。中央東線沿線では昼前から午後の早い時間に限られますがそこはご容赦ください。

もちろん労働紛争または裁判書類作成のご相談を歓迎しますが、ご予約の日程を間違えるとそのまま二度とお会いできなくなります(不動産登記のお客さまだったら復路でリトライするか、と聞かれたらどう答えるか自信がないですが)

できれば7日は、上越線か小海線、そうでなければ飯山線に届くような場所で一泊できればいいな…とかいいながら米坂線も気になってはいます。

いえ、先日の記事のように立位で作業していると、カレンダーの目線の高さのところに笹川流れがあるんですよ。北東北や北海道は見上げるかたちになり、心理的にもちょうどこのあたりが進出限界点、というわけです。

どなたか出張相談ご希望の方、いらっしゃいましたら考えます。陸羽東線/西線より南ならだいたいどうにかしてしまいますので、ご興味がありましたらこの週末中にお問い合わせください。

案件にかかわらず、上記で記載した路線/場所がわかる方の相談を受け付けております。

交通費はもちろん、順路にしたがって青春18きっぷの利用を前提に計算します。そういう季節ですから。

« 20世紀型炊飯器は低温調理の夢を見るか? | トップページ | 依頼人から聞く無料情報無用論 »

旅行書士 業務日報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八月下旬の冷や汗(東京出張の日程が決まりました):

« 20世紀型炊飯器は低温調理の夢を見るか? | トップページ | 依頼人から聞く無料情報無用論 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31