もう一つ、期待(先行)のサービス、公開の件
「(経営が)うまくいっているときは、一番重要なビジネスに力を入れたほうが良いかもしれないのに、会社は手を広げすぎていることが多い。逆に問題があるときは、収入源を増やすほうが正しいかもしれないのに、一つのことに集中しすぎてしまう」(フリーク・ヴァーミューレン 『ヤバい経営学』64頁)
年度末から4月を過ぎて依頼減少気味の不動産登記、施策のためにコンテンツのリライトを集中的におこなった週末に読んだ本です(苦笑)
「一番重要なビジネスだけに(それで会社が生き延びられるように祈りながら)集中するよりも、新たな収益源を探し、作り出すことに力を注ぐべきだ」(同書同頁)
それがなかなかできないのが世の中小零細企業なんだけどさ、と打鍵に疲れた腕をさすって、散歩に出ます。
執務室から見える川の堤防を大きく回って、普通に歩けば10分のスーパーまで40分かけて晩ご飯を買いに。
散歩中に骨子を整理した新しいページを、先ほどウェブサイトに追加しました。先日の記事で少し触れた、主に雇用保険を想定した審査請求業務の案内です。
…新たな収益源になるといいのですが
いえ、新たな収益源になるまで事務所がもてばいいのですが…祈りますか(苦笑)
新たなページの追加ではありますが、ご依頼があるたびに対応していた業務ではあります。これを含めて、今までは社労士の業務をあまりアピールしてはいなかったのを少しずつ掘り起こしていくのもいいのかもしれません。
『雇用保険 審査請求』といった検索キーワードでは、いまのところ有力な競合になる同業者さんのページは出てきません。主に役所その他の情報が出てくるので、たぶん『雇用保険 審査請求 費用』などと検索されたとたんにいい順位で出てくるはずだ、と期待はしています。
ただ、検索エンジン対策としてページの下部に『雇用保険・健康保険 審査請求に関するお尋ね』として質問回答形式の情報を加えました。閲覧者への情報提供の形式はとっていますが、検索されたい言葉をたくさん盛り込むためだというのは当然このブログのなかでだけ言っていいことです。
できればこのページ『雇用保険 審査請求』で上位10位以内に出てくることが理想です。
« ちょっとしたお使いで見たもの | トップページ | 便りのあるのが、よい便り(だと思う) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 無事には始まらなかった20年目(春の特別企画としてPCの更新を始められる件)(2023.03.26)
- 引きこもって迎える20年目(2023.03.23)
- 期限を意識する日(2023.03.14)
- 締め切りを気にしないでいい一週間(2023.03.06)
- 本業以外、あるいは複数の本業、の模索(2023.01.01)
「労働法・労働紛争」カテゴリの記事
- 歓迎か謝絶か自分でもよくわからない回答(もちろん労働紛争労働者側)(2021.11.27)
- 言い放題な就業規則の納品説明-飲食店編-(2020.07.28)
- 週末の、就業規則三点盛り(2020.07.26)
- ブラック社長 of The Year 甲乙つけがたい候補の件(2018.11.30)
- 続 真剣かつ合法的に行う労働法律相談のツンデレ化(2018.11.18)
コメント