言い訳しながら、名残の花見(まずは東へ)
諏訪町の駅から、豊川の法務局に行く道を変えてみたのです。
当然ながら、仕事できています(言い訳ですが)
狙ってやったわけではなく、この道を折れたところにある餃子やさんとカレー屋さんのどちらでランチにするか迷ってやってきた、というだけです。
…強調しますが、仕事できています(苦笑)
低気圧が去って花散らしの雨もやんで気温があがった今日、つつがなく終了した登記済の書類を請け出しにやってきました。ランチの時間にも、今日は間に合いました。
チーズナンが選べるCランチは1050円、サラダとスープとホットチャイに、箸で切れるほど柔らかなチキンティッカが1ピースついてきます。
法務局の近くにあるこのカレー屋さん、最低額はやや高いのですが900円~1000円台に充実したメニューを持っています。ホールで働くお姉さんは…マジックで手書きの名札が似合いません。美人です。
豊川、気に入りました♪
来週から豊川・蒲郡市の相続登記●割引、とか告知してみたいところです(冗談です)
さらに登記事項証明書と公図をとって、隣にある市役所で農地転用の申請書用紙をもらったらさらに隣の図書館へ。僕は行政書士の資格がないので農転の申請書を作ることはできませんし当然やりませんが、添付書類のうち法務局で取れる公図や登記事項証明書と図書館で(つまり、誰でも)取れる住宅地図のコピーを代行することは、誰からも規制されません。役所の窓口で書類くれよと口頭でいい、書式をもらって運搬することも当然ながらオッケーです。
で、そうやってそろえた書類をお客さまに渡して「例によって、君または君の家族が農地法違反で摘発されたり、あるいは今後の申請が却下されても当方は一切関知しないからそのつもりで/なお、このテープは自動的に消滅する/成功を祈る」とお断りして煙とともに消え去れば行政書士法には違反しません(冗談です。実際にはもう少し優しくお渡ししています…あと、もし出来ればお客さまには便利でしょうが農転の申請書は作りませんし、出来れば自分には便利でしょうが自動消滅もしません)。
市役所から図書館への道路には屋台が出ています。鯛焼きおいしそう(さっき昼を食べたばかりなのに)
図書館でコピーを終えたら、次は岡崎へ。
いえ、岡崎市役所へ。強調しますが、仕事できています。
ただし、駅から市役所へは、いつもの国道ではなく川沿いの道を行くのがよさそうです。
つぎの相続登記申請にそなえて評価証明書をとったら、17時になりました。少し涼しくなってはきましたが…さて。
川沿いの道を下流に下れば、岡崎公園です。景色もいいし、隣の駅まで歩いてから帰ることにしました。
岡崎城天守のたもとまで登り、龍城神社でおみくじをひいてみます。
大吉、です。
「よもの海 波おさまりて この春は 心のどかに 花を見るかな」
さて、なにやらできすぎているようです。
おみくじにもスプリング・エディションがあるのでしょうか?
« 乙 は 誰? | トップページ | 言い訳しながら、名残の花見(さらに西へ) »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 曲がりなりにもトレインビューの部屋で(金沢方面出張2泊3日 1日目)(2023.09.20)
- 高めな駐輪場と安めな居酒屋ランチの備忘(2023.09.10)
- 北陸への出張日程について(2023.09.03)
- 『✕✕なの?』/『○○を感じてる』(岡山方面出張2泊3日 3日目)(2023.09.01)
- 薄氷上の完全休日(岡山方面出張2泊3日 1日目)(2023.08.30)
コメント