【終息】Android版Zoiper1.35 着信差し支えと仮復旧の件
2年前からAndroid端末にSIPクライアントとしてZoiperをインストールし、ぷららフォン for フレッツの発着信に使っています。
この3月中旬になされたZoiperのバージョンアップ以降、ぷららフォンの着信だけができない状態が継続しています。いまのところ解決できていません。Zoiper.comの掲示板にも同様の事象に関する質問が出ているのですが(Android client not accepting incoming calls after update)適切な回答がでていません。英語圏のサイトに限定してgoogleで検索してもみたのですが、解決策を示したページは見つけられませんでした。
この事象、発信は通常通りでき、ぷららフォン for フレッツの番号に他の電話から発信すると、無音(発信側の電話で呼び出し音が鳴らない)の状態が数秒続いて切断されることになるようです。
ですので発見が遅れまして、どうやら2週間程度これに気づいていなかった、と。
道理で先月後半、無料相談を希望してくる理不尽な電話が途絶えたはずだ(苦笑)
これはこれで居心地のいい状態ではありますが、Zoiperをアップデート前のバージョンに戻してあげれば復旧できます。具体的にはバージョン1.29に戻したところ、発着信とも普通にできることを確認しています。せっかくZoiper Goldにはしたものの、しばらくバージョンアップは我慢しなければなりません。
2016.5.1.追記
上記の事象は、4月下旬にリリースされたVer.1.36のインストールで解消されました。
しばらくは最新バージョンのインストールを繰り返して様子を見ることにします。
« 登記費用自動計算、増強の件 | トップページ | 次の東京出張が決まりました »
「零細事務所の電算・情報・通信」カテゴリの記事
- SH-01Jで始める合理的シンプル290プラン(2022.12.29)
- (10年ぶりに!)代書やさんのDocuworks(Boox Note Air2におけるDocuworks Viewer Lightの導入と設定について)(2022.06.26)
- 山の中に好きなものが増えた話し(中通り山林調査 最終日)(2022.06.18)
- eKYCが本人確認を面談によらない『合理的な理由』になるかな、という期待(2022.05.19)
- 能ある鷹がやってきて普段は爪を隠して使えるらしいが性能批判は許可制(RTK-GNSSレシーバ導入の件)(2022.05.15)
コメント