引き止めには勝てなかった件
2月29日、21時過ぎ。
PCの画面の前で、しばし固まってその表示を眺めておりました。
あと2時間で2月も終わろうとするその晩、いよいよYahoo!プレミアムを解約しようと手続きを進めていたのです。ブログでも複数回にわたってそう言ったこともありますし、月額の会費が300円台から400円台に上がって余計な保障が増える(どうせ購入物品の破損や盗難はクレジットカードのほうでカバーされている)だけならやめてしまおう、ということで。
…ですが。
画面遷移に従ってあれやこれやのサービスがなくなる等の説明を読み尽くしたあと、妙な表示が出てきたのです。
解約を思いとどまれば、Tポイントが最大6000ポイント付与される、と(汗)
出てきた条件としては、2~3月のあいだにYahoo!ショッピングで買い物したぶんは4000ポイントを上限に購入額の全額をTポイントで4月末に交付、その後5月・6月末時点でYahoo!プレミアムを解約していなければ1000ポイントずつ交付する、と。
さて、そうすると。3~7月まで5ヶ月分2335円を会費として払うことに対して6000円分の利得がある、ということにはなります。差し引き3665円。
そんなわけで。
この降ってわいた利得で、リンナイの炊飯専用鍋を買うことにしました。
昨年ヤフオクで買った同社のガステーブルには、自動で炊飯する機能があるのです。
計画性、とでもいうべき何かを売り払って炊いたご飯、それはそれはおいしゅうございました。
残りの利得枠に千円ほど足せば、非接触型のICカードリーダーを買えそうです。
SuicaとmanacaとPiTaPaの交通費をいながらにして把握できるようになれば、来年の確定申告作業では少し幸せになれるに違いない、と思うのです。
さて、あとは7月にまたYahoo!プレミアムをやめるやめないを蒸し返してみるつもりです。
そこできっちりやめられるなら(以下略)
« 裁判所から、補正指示 | トップページ | 会食メインで2 泊3日の東京出張 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京・福島への出張日程の調整を始めます(2023.10.03)
- 相続登記の見積もりに思う(2023.09.29)
- 今週は電話の受付を停止します(2023.09.19)
- Ricoh SG7200 排紙詰まりとその修理に関する件(これぞリアル版、泥縄)(2023.09.12)
- 夏が終わるまでに何ができるんだろうと思う(摘心後の朝顔を見ながら、ですが)(2023.08.17)
コメント