フォト
無料ブログはココログ

« 昔は過払い、いま残業代請求、そんな事務所の見抜き方 | トップページ | 【終息】Android版Zoiper1.35 着信差し支えと仮復旧の件 »

登記費用自動計算、増強の件

すごいぞ!

この冬も生き延びた!

…いい加減このレベルから脱したいものではありますが、なかなかそうはいきません(嘆息)

低レベルではありますが、事務所の運営状況の改善を図っています。

このほど、注文住宅の新築に係る登記の実費・当事務所の司法書士報酬を即時に計算できるページの公開をはじめました。

これは、登記費用の自動計算としては三年ぶりのコンテンツ増強で(あ、やっぱり低レベルだ)、三年前からうっちゃらかし検討していた『新築建物の所有権保存登記の建物価格を、フォームでの入力から正しく算定させる』ことが可能になったため実現されたものです。

Photo

ちなみに、5年前の3月に当事務所に寄せられた送信フォーム利用状況をみたところ不動産登記に関するものは1件。3年前の3月も1件。今年の3月は6件あり、無理のないご依頼の類型を2件ほどお受けできることになりました。

建物完成しちゃってから保存登記の司法書士を探すとか、不在がちなダンナから家の所有権をかっさらう計画立案中とか、そうした問い合わせも増えつつあり、そうしたご依頼が『無理のある』類型と認識していますがそれはさておいて。

先月から今月にかけて、相続登記で『登記の自動計算のページを使った』とおっしゃったお客さまに相次いでお会いしたのが三年放置の計画を前進させた最大の理由です。PCやタブレットを使いこなす人の年齢幅と人数がそれぞれ大きくなって、こうしたページを持つ効果が少しずつ感じられるようになってきました。

その気になればスマホでもできるような半角数字の入力と選択・チェックで登記の費用を自動で見積もらせようというこのページ、依頼類型としては『相続登記』『贈与や財産分与』『中古住宅の購入』につづく4件目です。

平成27年から、名古屋法務局管内では新築建物の㎡あたり評価額が名古屋市とそれ以外で差がなくなりました。

つまり、上記のスクリーンショットのような入力フォームの設計で『不動産所在地が名古屋市内であるかどうか』を選択させるための機能を実装する必要がもうない、と気づいたのは三年放置の計画が大きく前進した2番目の理由、ではあります。

一般的な申請類型=当事務所に来るご依頼のだいたい8割くらいの見積もりに正しく対応できればそれでいい、という裏コンセプトに基づいて、最初から『建物の種類は居宅(それ以外の類型は当事務所には来ない!)』という前提をとっています。床面積合計を入力し構造を選択すれば、新築建物の評価額を計算して所有権保存登記の登録免許税を算出する、ということはできるようになりました。

建物の構造も住宅用で一般的な木・軽量鉄骨・鉄骨の三種類に限ったのは手抜きではく割り切りです。選択と集中、とかいうものですよ(遠い目)

一方で、汎用性も確保しました。㎡あたりの単価を自由に入力できる欄を設けたほか、この欄に20万を超える大きな値(100万とか1000万とか)を適当に入れてあげると、それは㎡あたりの単価ではなく建物の想定価格として登録免許税計算に入るようにしてあります。

ですのでまぁ、東京や大阪からこのページをのぞきに来られる方の期待も裏切らないかな、と。

あとは少しいたずらをしておこうかと思っています。

現在も設けている『手続きする地域』の選択肢に、やっぱり東京やら大阪を加えておこうかな、と。

さて、せっかく思い出したJavaScript、忘れないうちにもう一類型の計算ページを追加します。抵当権抹消と設定(つまり借り換え)、根抵当権の設定の費用を見積もれるようにしておきたいのです。これが明日にはできるはず。

まぁ、つまり『抹消移転設定の立ち会いをお受けできると思ってはいないが計画的に対応できる抵当権の登記は欲しい』という思惑を込めているわけで…

きっとそれが、選択と集中、とかいうものなんですよ(遠い目)

« 昔は過払い、いま残業代請求、そんな事務所の見抜き方 | トップページ | 【終息】Android版Zoiper1.35 着信差し支えと仮復旧の件 »

零細事務所の電算・情報・通信」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 登記費用自動計算、増強の件:

« 昔は過払い、いま残業代請求、そんな事務所の見抜き方 | トップページ | 【終息】Android版Zoiper1.35 着信差し支えと仮復旧の件 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31