28・29日とも、大阪に滞在します
以下は笑い話になると思うのですが、いかがでしょうか。
月曜日のこと。決して多いとはいえない相続登記の書類をゆっくり味わってまとめていると、ラジオから道路交通情報が聞こえてきました。
-東名阪道下り線は四日市インターチェンジから亀山ジャンクションまで21kmの渋滞-
…は?
よくよく聞けば当事務所にはよくあるパターン。当初予定していた出張にひっかかるかたちで、集中工事が設定されていたのです。NEXCOの特別ページでは、例の帽子かぶったねーちゃんが看板持って立ちふさがっています。
さらに調べてみたところ、この出張で使う予定だった大阪へ行けるオマケが4往復分残っているピンクのバスは東名阪経由という方針を崩す姿勢を見せておりません。しかもこいつは、トイレがありません。
早々に各超特急の迂回運転を発表していたJR東海バスのページと比較して、ああやっぱりピンクのバスは嫌いだ♪、と半ば安心したことであります。
さて、この情報に接した月曜昼の時点では出張相談のご希望なし。もともと梅雨入り前に行っておこうという程度の動機で設定した日程です。掲示板の表示をこっそりと、
- 実施が確定しました
から、
- ご依頼がない場合、中止することがあります
に書き換えた夕方。メール着信を告げた携帯電話を開いて、豆の嚥下に失敗したサザエさんのような声(んがぐぐ、というアレ)が出たのは仕方がない、と思うのです。
新しいお客さまから、出張相談のご依頼が入りました。もちろん大阪府内から。
そうしたわけで、中止に近づきかけた大阪出張は実施が本当に確定となりました(苦笑)
調べたところ29日の集中工事区間は少ないので出張相談はそちらの日程でお願いして、28日は少し遅めの、朝10時半発の便をおさえます。前回のったバスとはシートが違うらしいのです。是非乗ってみましょう。ちゃんと嫌いになれるか確認するために。
このバスが往路で2時間遅れても、28日16時以降は大阪にいられることになりました。同日夕方~夜間の相談は、もちろん可能ですとも(遠い目)ひきつづき、交通費の起算点を大阪駅として対応します。
29日は朝の早い時間のほか、交通費を片道分ご負担いただければ午後の相談に対応できるようにします。週末の遅い時間はピンクのバスが早々に満席になってしまうので、遅くまで滞在したい場合はアーバンライナーのほうがよさそうなのです。
お申し込みの際に、合い言葉として「ピンクのバスは嫌いです!」と言ってくださったお客さまには交通費ご負担免除、とか考えてみてもいいでしょうか。
相談料金は平常通り、2時間5400円でございます。
« 大阪出張の日程調整をおこなっています | トップページ | 遅れ承知のバスで行く開廷表調査の旅【西へ】 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 眼鏡という沼への一歩(まず処方箋、2690円)(2023.06.02)
- 作る前にまず壊す、その前の記念写真(鉄道模型レイアウトの製作準備)(2023.05.23)
- 全自動洗濯機の使用方法に関する本職と補助者(さま)との見解に関する件(2023.04.30)
- キーボードを洗って過ごす週末(2023.04.23)
- 無事には始まらなかった20年目(春の特別企画としてPCの更新を始められる件)(2023.03.26)
コメント