思い違いから、はじめようw
一昨日のこと。来週の大阪行き高速バスの予約を入れようとして、高速バスネットで名神ハイウェイバス大阪線の画面をみながら…しばし固まりました。
使おうと思っていた早売1の設定がありません。ゴールデンウィーク前の繁忙期にはこの運賃では買えないんだった!
片道1900円で行けると思っていたところなんですが、選択可能なのは片道正規運賃3000円か都市間往復割引4750円、ということになっています。
現時点で出張相談ご希望のかた、2名。まぁその後のご依頼も大なり小なりありますので経費が持ち出しになるようなことはありませんが、1000円の費用増加は結構痛い。
あーあどうしようかなー、と若干投げやりになりながら「名古屋 大阪 バス」などと探してみます。名古屋駅から関西空港までのリムジンバス、片道4800円なんだってー(呆然)
冗談はさておいて。最近第三セクターの鉄道を傘下に入れてしまった元ツアーバス会社も同区間で高速バスを運行しています。
問題は僕がこのバスを嫌いだ、ということです。
儲かる区間で都市間高速バスだけ走らす、という企業姿勢が、過払いと残業代と交通事故しかやらず電話無料相談で顧客を選別するどこかの大事務所を連想させるから。
どうせなら地方公共交通の維持にちょっとは貢献したい=JR系か地元の私鉄&路線バスの会社が運行する高速バスを使うべきだ鉄道ファンなら(←人を肩書きに当てはめて行動の善悪を論じると必ず判断を誤る、という例ですねこれ)、ということで今まで意図的に使ってこなかったピンクのバス、片道2500円という表示が出ています。
どうせ名神ハイウェイバスを選んでも、帰りの大阪発は間違いなく満席になるはずです。
だったら愉快じゃない旅になるのはどっちも同じ、ということで今回初めてWiller Expressのバスに乗ってみることにしました。
問題は、僕がこのバスを以前からずっと嫌いで今も変わらずに嫌いだ、ということだけです(苦笑)
なんだか人として鉄道ファンとして許されないことに手を付けてしまった気もします(極端な)
初めてのサイトで少々戸惑いましたが、予約は取れました。
座席位置を指定できないとか、行きが則武何丁目だか発で帰りがささしまライブ着、などとわけのわからない状態になっているのもこの際許します。きっと何か恥ずかしいことがあるから名駅まで入ってこれないに決まっています。まぁ、許しましょう。
…これは、己の敵を知る旅だ、そう思って(←極端すぎ)
最後にもう一つ、ちょっとした問題が残っています。
今回払った料金、往復で5000円です。
つまり同社同日の片道運賃の2回分です。
漫然と5000円出すのは人として鉄道ファンとしてどうなのか、と思ったので、10000名限定という割引きっぷを買いました。このきっぷのルールは
- 発売額5000円
- 購入日から3ヶ月有効
- 名古屋-大阪間の同社路線について、任意の片道10行程分利用可能
…ま、こういうものです。今回の往復で2行程つかいました。
ですので残り8行程=4往復はちょっとしたオマケでついてきた、という内容になっています。そう。ちょっとしたオマケです(遠い目)
来週の旅でピンクのバスなんてやっぱり大嫌いだと口走り、笑ってこのキップの残った権利を放棄するようなことは…そこまではしないとは思っていますが、嫌いなものにときどき接してああやっぱり嫌いだと確認できるのは結構悪くない、とも思うことがあるのです。
« 28日、関西出張が決まりました | トップページ | ○千円から、はじめましょう(遠い目) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初めての小名浜・久しぶりの横浜(南東北~関東への出張日程が決まりました)(2025.01.21)
- 筋肉痛と腰痛と共に身につける、新案件のワークフロー(2025.01.03)
- 本年最後の誤断(年末年始にゆっくりできると思う方が間違ってた、と大晦日の21時過ぎに気づいた件)(2024.12.31)
- クリスマスイブの夜に行くところ(happy holidaysの不存在確認に関する件)(2024.12.24)
- 憲法など無きものと思え(上告理由としては)(2024.12.08)
オマケのくだりに吹きました。さすが、筋金入りのファンですね!
「苦手な奴ほど信頼できる」ということで。
投稿: ks | 2015年4月26日 (日) 07時51分