すこし身勝手な、春休み明けの出張
4月9日名古屋発のバスの予約を入れるため、高速バスネットのサイトを見ています。このサイトでは出発3日前・1日前・当日の順に運賃が高くなってきます。
春休み明けの東京行き各便はいずれも空いています。さきのダイヤ改正で新たに運行開始した新宿駅経由の新東名スーパーライナーを試してみましょうか。
空席照会をかけて少し考え、その日は予約をやめました。
4月5日夜の時点で、早売3で窓際の空席が2つあります。早売3の発売は4月6日までなので、窓側の席に飛びついても翌日に誰かが廊下側をとると少々気まずい旅になります。
早売3より600円ほど高い、早売1には十分な空席があります。
親切な運転手さんなら、出発時に十分な空席がある場合は自由な利用を許すのですが、そうであるなら廊下側でも実害はありません。もし早売3の席が全部売れた状態で今後早売1の窓側の席がふさがってくるようなら、むしろ早売1でぎりぎりまで残る窓際の席を取ったほうが、不正な予約を入れたりしなくても隣に人がこない状態を確実に作れます。そんなわけで。
早売3の発売終了ぎりぎりまで予約が入らないことを確認して4月6日23時、今回は早売3の予約をとりました。
おそらく、9日の往路は快適な旅になるはずです。
« 東京出張の日程が決まりました | トップページ | 最速じゃない、そこがいい »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初めての小名浜・久しぶりの横浜(南東北~関東への出張日程が決まりました)(2025.01.21)
- 筋肉痛と腰痛と共に身につける、新案件のワークフロー(2025.01.03)
- 本年最後の誤断(年末年始にゆっくりできると思う方が間違ってた、と大晦日の21時過ぎに気づいた件)(2024.12.31)
- クリスマスイブの夜に行くところ(happy holidaysの不存在確認に関する件)(2024.12.24)
- 憲法など無きものと思え(上告理由としては)(2024.12.08)
コメント