気になる検索キーワード
一日の訪問者約一千数百件、というウェブサイトを運営していると、ときどき変わったキーワードで検索をかけてくる方がおられます。
先日、目についたもの。オーストリア共和国からのアクセスです。
- warui sihoushosi
…何があったのそこで!
誰がなにしたの!?
このキーワードで検索される方の問題の有無はさておいて、なにやら妄想がふくらむキーワードであります。
もう少しまじめに調べてみます。
当事務所ウェブサイトに、「『名義を変える』ということは…?」というコンテンツがあります。一般の方々に不動産登記申請の前後で必要な準備や注意事項を解説する趣旨で作っているのですが、結果として登記そのもののご依頼の誘致を実現している経営上の優良コンテンツです。当然、閲覧者はこのページに「不動産 名義変更」「家 名義変更」などの検索で流入してこられるわけです。
ではそうした方々が、当事務所ウェブサイト内では次にどこに行くのでしょう?
言い換えれば、「不動産 名義変更」と検索エンジンで入力した方々は本当は何がしたいのでしょう?ちょっとした手がかりがあります。
上記のページからは、三種類の不動産登記費用の計算例にリンクをはってあります。
各ページへの流出の割合は
- 住宅購入時の抵当権設定・決済立ち会い 16%
- 相続登記 66%
- 贈与・財産分与 18%
直近一週間では、このような結果になりました。
これを見る限り、「家の名義変更」について調べている人の三分の二は相続での不動産所有権移転登記のことが知りたいのだろうし、世の同業者さんはそうしたSEO対策をあまりしてないので僕のところのコンテンツが比較的上位に出てくる、ということなのだと思います。
で、冒頭の司法書士はいったい何がどう悪かったのかは…謎です。
お話が変わります。
3月27日、三重県に出向くことになりました。午後以降中勢で用事があるだけで午前中は北勢~中勢での出張相談に対応できます。
この日はJRで関西本線名古屋-亀山・紀勢本線亀山-多気までの沿線を目的地とする場合、交通費を無料としますのでご興味のある方はお問い合わせください。
気になることもあります。
同日は会食がセットされているのですが、お聞きしていたよりご参加の人数が多いとのこと。皆さん社会保険労務士さんらしいのです。
…悪い司法書士が遠くから来るから見てきてやれ、という関心ではないはずだ、と期待します。どうかお手やわらかに。
« 春、だから | トップページ | 東京出張の日程調整を始めます »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 二月だけ、新しいDocuworks(2022.06.05)
- 一晩だけ、新しいWindows(2022.05.27)
- ゴールデンウィーク終了前の重要作業(2022.05.08)
- 今月の工作(モバイルバッテリーのUSB出力で単3乾電池を代替する計画)(2022.05.03)
- 儲からない仕事(と、出張)を続けられる予定(2022.04.25)
コメント