大阪への出張を11日に決めました
窓口まで、あと10メートルのところで。
管轄の間違いに、気がついた(大汗)
名古屋市郊外の法務局玄関で、しばし立ち尽くし脂汗を流してから帰ってきたところです。
もちろんその後、適切な管轄の法務局に予定通り、今日(今日といったら閉庁時間までは今日だから、と言ってみる)提出を終えました。
その法務局にはバスで行ったのですが、よく考えたら並行区間を地下鉄が走ってることに気づいてさらにへこんでみたところです。
何かに追い込まれて冷静な判断ができなくなったというお客さまに、しばらくの間少しやさしくなれそうな週末になりました(遠い目)
さて、今週は簡裁通常訴訟の訴状を一件お客さまに引き渡し、裁判外和解代理のご依頼を一件完結させ、この週末にあと二件の裁判書類を完成させることができるはず…なので。
次の大阪への出張を、11月11日に決めました。週末頑張ればどうこうできるはずだと言いながら10日の月曜日に実施しないのは姑息な余裕を確保したわけではなく(苦笑)、月曜朝のバスのほうが混んでるから、です。
今月は先月とちがって、新しいお問い合わせが少ないようです。先月は全分野・経路合わせて46件のお問い合わせがあったのですが、今のところその半分以下のペースに戻ってしまっています。
そんなわけで、現時点では次回大阪出張での出張相談ご依頼は無し、という状況です。
この出張自体で最低限の採算は取れるのでいいのですが、先月と今月の落差に少々当惑しています。ウェブサイトへのアクセス状況は全然変化しておらず、労働紛争関係のお尋ねだけがどーんと減ったようなので、あるいは競合する他事務所の受付機能が一時的に麻痺したとか…そんな理由を想定すべきなのかもしれません。
まぁ、ご依頼無ければ無いで気楽に大阪往復の旅を楽しんでくるとしましょうか。少々自腹を切らねばなりませんが、久しぶりにアーバンライナーに乗りたい気もします。
あ、でも大阪~神戸・同地までの移動経路周辺での出張相談のご依頼は、引き続き受け付けています。ご興味がありましたらどうぞ。
« 大阪への出張を実施します | トップページ | プレフィクス003768 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 来週はバスで愛媛、と北陸道で言ってみる(金沢出張2泊3日 1日目)(2023.01.31)
- 士業に対するお客さまの発言3件(先週の東京出張から)(2023.01.22)
- わくわく直後の陥穽(横浜も追加になった東京小田原出張3泊4日 3日目)(2023.01.17)
- こだまの方が得だから、という選択(今年もこんな感じで始める東京小田原出張3泊4日)(2023.01.15)
- 今月は東京・北陸に出張します(2023.01.04)
コメント