新しいコンテンツが脱稿しました
ファイルサイズ、96KB。
最後の上書き保存を終えて、コンビニエンスストアに白くま(ラクトアイス)を買いに出る午前1時。すっかり夜は秋の気配です。新しいコンテンツの執筆が終わりました。
帰りに気づきました。来週になれば白くまの総本山=鹿児島行くんだっけ(笑)
今週は新しい裁判書類を一件、登記申請は二件を出して、来週の出張までに仕上げなければならないのは裁判書類があと一件と、今晩脱稿した新しいコンテンツの公開を残すのみとなりました。当事務所ウェブサイトで一年ぶりの新規公開となる、情報提供系の大型コンテンツです。
あるキーワードで上位を取りに行くことを前提に作成する新コンテンツ、『よりよい労働相談のために』というタイトルをつけました。
SEO対策したいキーワード、丸わかりですね。せめて『労働相談 名古屋市』あたりで確実にトップ5位、できれば3位以内を獲りに行くのがここ半年くらいでの目標です。
昨日一日だけ、『給料未払い』で一位が取れました。170万件中、1位です!一日だけ。
記念に写真を、というよりスクリーンショットを取りました。今日の時点では2位に戻っていますが、依頼につながるビッグキーワードでもコンテンツの充実と内部施策の徹底で中小零細事務所がトップに出られる可能性はまだある、と考えてよさそうです。
これで一位を確保し続けることができれば…すずきしんたろう事務所ウェブコンサルティング係を新設し、他事務所さんから最低着手金100万円で業務を受託してやるんですが(←高飛車な)まぁ、そう簡単にはいかないようですね。
などと言いながら、新しいコンテンツにも『給料未払い』という語を増やそうか考えていたりします。細かいチューニングやデザインはさておき、まずは公開を先行させて検索エンジンのクローラーに拾ってもらう、そのために新しいコンテンツは出張前に公開する、というのがここ数年のお約束です。
最低着手金100万円は冗談としてぇ(←棒読み)
ウェブを通じて、なにか変わったことをしたい士業の方を応援する業務を始めるのは悪くないように思えます。依頼や報酬の条件をどう設定するかによるのでしょうが、その方からの聞き取りとそれを元にする(ある程度大量の)コンテンツ作成、それを通じてのSEO施策が主な作業になるでしょうか。
急ぐものでもありませんので、ご興味のあるかたはお問い合わせください。ということにしておきます。こちらも受託に当たっては面談を必須とすることは、当事務所における他の業務と同じです。ある程度遠くにあったり美味しいものを食べさせてくれる事務所さんからは安価に、全国に支店があるような大規模法人からは百万円単位でふんだくれたら、ちょっとは楽しいでしょうか。
« 九州・関西への出張が決まりました | トップページ | 10月初旬:東京出張の日程調整をはじめます »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週は電話の受付を停止します(2023.09.19)
- Ricoh SG7200 排紙詰まりとその修理に関する件(これぞリアル版、泥縄)(2023.09.12)
- 夏が終わるまでに何ができるんだろうと思う(摘心後の朝顔を見ながら、ですが)(2023.08.17)
- ご依頼の受付を停止します(お盆だから、ではありません)(2023.08.14)
- 新件は訴状の添削が二つ(2023.08.02)
コメント