崎津滞在12 分
天草の路線バスはよく言って壮大な脳トレ、悪く言えば人の利用を拒む複雑さを持っています。
まだ訪れていない天草下島西海岸を南下して、夕方鹿児島県内で入っている打ち合わせに間に合わせるには7時55分発下田温泉行きのバスに乗ればいいようです。時刻検索サイトでは出てきませんでしたが(笑)
10分で朝ごはんを済ませてしまえば乗れる、そんなときに限って、これまでになく美味しいアジのみりん干しが出てくるわけですよ。
バス路線初乗車とアジみりん干しを素早くハカリにかけて、ここで朝ごはんを三杯食べて出る、と決めました。
乗ったのは8時50分発牛深行き。途中の一町田中央で乗り換えると、今回初乗車を検討していた区間の南端部を少しだけ利用できるのです。
すっかりお天気もよくなり、バスは入り江から入り江をつないで走ります。
向こうに天主堂が見える小さな入り江の街を、今回の旅の終着点にしましょう。
この崎津で反対方向のバスに乗り、一町田中央へ戻ります。滞在時間は、12分。
見ればバスはさらに天主堂の方へ走って行きます。もう一つ先の教会入口バス停まで、小さな街を歩くのがちょうどいい感じです。
« 長崎から口之津へ | トップページ | 桜島から霧島へ »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 持って帰るのは食料生活用品11000円分(予算を使い切るために延泊する松阪出張4泊5日 最終日)(2023.02.23)
- この時期福島出張を決めた理由がこちら(2023.02.18)
- "CHOCOLATE THAT ENRICHES YOUR LIFE"(東京福島出張4泊5日 2日目)(2023.02.14)
- 出張でいっぱい(いっぱい)の2月(2023.02.05)
- 来週はバスで愛媛、と北陸道で言ってみる(金沢出張2泊3日 1日目)(2023.01.31)
コメント