フォト
無料ブログはココログ

« 出張日程が決まりました | トップページ | 長州揚げ、とおっしゃいますか »

高いとこ 登って楽し 議長席

1.『声が聞きたくて』

 何気なく電話を取ったら、支部長先生からだった。

 …朝目を覚ましたら巨大な虫になっていた、というよりはいささかましであるものの、幾ばくか緊張感をはらむ展開であります。さて、今回のご用件をお聞きする前に先手を打っておきませんと。

-支部のお役目と研修の講師でしたらワタクシごときにはできかねますが(遠い目)

 いや、久しぶりに鈴木君の声が聞きたくて 

などとあまりにももったいないお言葉が受話器の向こうから聞こえてきます。

これはもう絶対になにかある、と思ったのですが、支部役員でも講師でもありませんで。

支部総会の議長やってほしいんだけど

…はぁ?

聞けば5月10日の支部総会(僕も評議員時代にはちゃんと出席していました)で議長やりに来てくれないか、ということなのです

これくらいなら応じておけば、後で別の用事をいいつけられなくて済むはずだ

外に出せない思惑はさておいて、ここは快諾する手です。司法書士会は社労士会と違い、支部総会後の懇親会に会費はいりません。多少疲れる仕事ですが、あとでお酒を多めに飲んで帰ってくるとしましょう。

2.『このあと空いてる?』

打ち合わせのために執行部の先生方と議長要員たる僕らは、開会より1時間ほど前に会場に集められます。会の進行そのものはマニュアル通りに進んでいくので特段心配はいりませんが…気になる一言はやっぱり支部長先生から降ってきました。

 飲みに連れてくよ

などとあまりにももったいないお言葉が、今度は対面で聞こえてきます。

これはもう(以下略)

ということで、これは諾否を保留する手です。

3.『腐ったパソコンまだ使ってるの?』

総会の要所で異議無しを叫んでくださる先生は…これは心強い。

ぼくが支部の下っ端=評議員だったころの副支部長先生にして、簡裁代理権の研修を受けた折りのチューターだったE先生にあらせられます。

みれば先生、例によって興味深いガジェットを颯爽と机に広げておられます。きけばWindows8搭載の大手メーカー製タブレットに、トラックボール付きワイヤレスキーボードを組み合わせてお使いなのだとか。で、

あの腐ったパソコンまだ使ってるの?

にこやかなお言葉が飛んできました。

この先生が工人舎のミニノートPC(おそらくWindowsXP)の利用を辞めた時期、僕はWindows98SE搭載のCASIOPEIA FIVA102を現役で利用しておりまして…

もう当事務所のデスクトップPCは全部Windows7です!

決然と反論してはみたものの。最後の一言が余計だったようです。

4.『久しぶりに聞いたよ、ペンティアム』

もうデスクトップPCは全部Windows7です!Pentium4搭載機も含めて。

会場の最前列片隅でそう言った瞬間。

向かいの執行部席から…なんとも言えない目線が複数飛んできました。

メズラシイモノヲミタ

あえて吹き出しをつけるとしたらそんな感じでしょうか。紋付き袴で決済立ち会いに出席して毛筆で委任状に署名したら、司法書士さんからそんな目でみてもらえるかもしれないな、と考えてしまったことであります。

久しぶりに聞いたよ、ペンティアムって

とは執行部席にお着きの、現副支部長のお一人からのお言葉でありました。

古いPCを大事に使わせる緊急動議、ってのは出ないもんかしら(遠い目)

5.高いとこ、登って楽し?議長席

 ガコッ!

 えー議長をつとめさせていただきますすずきしんたろうで

 ガコッ!

 椅子が高すぎて、おしりが載せられません(大汗)

この議長席、僕が普通に立ったとき股間がくる位置よりさらに高いところに椅子の座面があり、椅子に座るというより登る必要がある、ということは打ち合わせのときにも聞いていませんでした。

しょうがないので最初の挨拶だけ立って済ませ、えっこらせ、と椅子に登ると…

右の来賓席ではどこかの先生がMINTIAを口に含んでいます。

左の執行部席からは支部長副支部長ご一行様が、代わる代わる議案の説明にでてきて僕に後ろ頭をみせてくださいます。濃い人薄い人、それぞれ。

正面には本日ご出席の支部会員の皆様方が…ただ、僕が登録まもないころに有力な一角を占めておられたベテランの先生方がいささか少なくなったように見えるのは少々寂しいことです。

ともあれ、そうした先生方から活発な質問が飛んでくるということもなく。

つつがなく総会議長の任を終えることができました。

でも。

今期の積極的かつ活発な事業計画を滔々と述べる支部長先生の後頭部を肴にミネラルウォーターを飲みながら、思ったわけですよ。

懇親会後は速やかに、帰ったほうがよさそうだ、と。

逃げただなんて、失礼な!

今期事業計画では委員会を増設したり事業を活発に展開されるということですので、支部長先生にはそうしたお役目を引き受けられる方との懇談に時間を割いていただくのがよいだろう、と思っただけでありますよ(遠い目)

さ、すでにお役目が終わった私は明日、東京への出張です。新緑の中央道経由、です。

« 出張日程が決まりました | トップページ | 長州揚げ、とおっしゃいますか »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高いとこ 登って楽し 議長席:

« 出張日程が決まりました | トップページ | 長州揚げ、とおっしゃいますか »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30