本日、クダ巻きデー
正確には立ち合い前に、です。
実施場所が当初のご連絡と違っていた…ということで買い主さん側だけが間に合い、僕と売り主さんは遅刻、となりました。なら恥ずかしくはありません(←虚勢)
売り主さん側でご用意いただけると連絡があった売渡証書は…
え?お作りでない?
腋の下から汗がドドッと吹き出る気配。
即興で契約書に奥書きをして、無事に決済終了となりました。
こうなると法務局でもネタをくれずにはいられない、というのが旅行書士雑記帳のお約束、というべきでしょうか。
…受領書を下さい、と言って差し出した申請書の副本が、異音とともに紙詰まりになったようです(汗)
ぐしゃぐしゃになった副本をコピーしてもらい、リトライして証明文の印字を受けて、今日のお仕事はおしまい、になりました。
当初予定の14時50分のバスには間に合わず、次の16時20分発までには40分ほどありますので…
昼間酒をいただくことに、決めました。
バスターミナルから数分のところに、飲み物二杯と串揚げ三点で890円、そんなお店があったのです。
ランチを食べるヒマはなかったが無事に申請書が出せて、まずはめでたい♪ということで鯛とカンパチとを一貫ずつ、握って貰って店の前を眺めます。
時刻は現在、15時50分。
騒々しいおばちゃん方も。
仲よさげなカップルも。
疲れきったお父さんも…
もう全部、他人事です。
今日の仕事は、おしまいなんです。
しかし。
家に帰るまでが運動会、って格言(校長先生のお言葉)を思い出さずにはいられないご案内を、改札時に運転手さんからいただきました。
「関ヶ原から大垣まで、いま事故のため通行止めになっておりまして」
と。
ここで動じたら、法律相談で自分の行く道を決められない素人と同じです。
「では覚悟して乗りましょう。今日の仕事は終わりました」
にこやかに…というよりは、焦点のあってない眼差しで宣言して、まずは車中のひとになりました。
ではどうぞごゆっくり、という運転手さんの声が、笑みを含んで追いかけてきます。
« 段ボール箱と旅する男 | トップページ | 鹿児島への出張を実施します »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 出張でいっぱい(いっぱい)の2月(2023.02.05)
- 来週はバスで愛媛、と北陸道で言ってみる(金沢出張2泊3日 1日目)(2023.01.31)
- 士業に対するお客さまの発言3件(先週の東京出張から)(2023.01.22)
- わくわく直後の陥穽(横浜も追加になった東京小田原出張3泊4日 3日目)(2023.01.17)
- こだまの方が得だから、という選択(今年もこんな感じで始める東京小田原出張3泊4日)(2023.01.15)
コメント