フォト
無料ブログはココログ

« 講師になる、という学習 | トップページ | 中央本線経由で東京へ »

困ったときの『サワイ』頼み

3月29日金曜未明より公開を開始した、新しい労働紛争関係のウェブサイト経由での問い合わせは昨日までで3件となりました。

従前のサイトでの実績から少し増えて、できれば週2件の問い合わせがほしいと考えていたのでまぁ悪くないスタートです。少なくとも、今すぐ絶望する必要はなさそう。

変化はほかで、発生しました。

先週金曜日に目を覚ましたら、なにやら体が重いです。

  • 鼻水が出てきます。
  • 体の節々が痛い。
  • 何かを飲み込むのが辛い。

・・・前の日にこられたお客さまの一人が、マスクをしていましたねそういえば(苦笑)

この冬はエアコンを夜通しかけていたおかげで風邪をひかずにすんだですが、まさかこのタイミングでやられるとは。いつもは風邪をひいてからだいたい3~4日かけて徐々に悪くなり、悪い状態が2~3日続いてから終わる、という一週間コースがお約束です。

これは困ります。

青春18きっぷがまだ2枚残っています!

というわけで。4月9日までに健康に戻さなければなりません。売薬処方に頼るより、さっさとお医者さんに行くことにしました。

いつものお医者さんが、いつも通りの薬をだしてくれます。

  • ロキソニン錠60mg
  • ムコダイン錠500mg
  • セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg「サワイ」

解熱・去痰・抗生剤、という組み合わせらしいのですがこのお医者さん、いつ行ってもこの組み合わせをほとんど外さない(いいのか?)

いつぞやはインフルエンザ陽性判定は出なかったとのご託宣とともに上記のお薬をくださいまして、次の日出張先の札幌で39度台の熱を出したことがあります。

…そんなことがあっても、このお医者さんがなんとなくお気に入りなんですよ。ほどほどに枯れた独特の間合いがあって、いつ行っても空いてるし(いいのか?)

そして、今回。

お医者さんが思いついたように加えてくれたサワイ(抗生剤出しておきましょ、とのことでした)のおかげか、のどに若干の違和感が残る程度に戻ってきました。

これで自己負担1400円台なんだから健康保険制度ってすごいよな、と素朴に関心します。薬局でロキソニン7日分買ったらそれだけで結構なお値段になるはずです。

とりあえず今日まではデスクワーク中心に、ということであまり外に出ず、それでもなんとか昨日、新しい裁判書類をお客さまに発送することができました。9日に予定していた別の打ち合わせは、相手方代理人が大々的に締め切りをサボっているためやむをえず延期(笑)

と、いうわけで。明日いっぱい様子をみて何事もなければ、4月9・10日に春の青春18きっぷ残り2枚をつかって東京方面に出かけるつもりです。僕にとっては珍しい部類に入る仕事なのですが、社会保険労務士として審査請求の書類作成のご依頼をいただいてしまったためこれの資料を漁ってこないといけません。

例によって、出張目的地である国会図書館と経路上での出張相談はお問い合わせがあれば対応します。

…相談がなければないで片道だけ、ちょっと経路をねじ曲げてみたいな、と思っています。

  • 中央本線とか。
  • 小海線とか。
  • 飯山線とか(いいのか?)

2020.12.12修正

« 講師になる、という学習 | トップページ | 中央本線経由で東京へ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 困ったときの『サワイ』頼み:

« 講師になる、という学習 | トップページ | 中央本線経由で東京へ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31