さくらの花のころだから
当初の予定では。
あくまでも、当初の予定では!
この時間、うどん県高松市にいるはずだったのです。
午前8時。
新大阪駅20番線で、鹿児島中央行きさくら547号の出発を待っています。
今月二回目の、新幹線による自腹出張の発動となりました。
純粋に僕の興味に基づいて実施する交通費自己負担での調査が今回のミッションなので、帰りは完全に私的な春の旅になる今回の出張。
ならば三月中にやっておくべきウェブサイト大改装と今月最後に提出する裁判書類の作成発送と来月早々に始める裁判事務の請求を差し上げる作業が終わるまで出発するまい、と心に決めてとりかかったらその完了が予定より6時間遅れた、というだけのことです。
この関連で、daishoyasan.jp/service/p-keep以下の各ファイルに今朝以降アクセスされた方は、違うフォルダに転送されたことにお気づきかもしれません。
従前ご利用いただいていた労働紛争関連の各コンテンツについて、見栄えを(世間相場並に)改善する工事を施したあと、昨晩新設した『小さな・労働相談室』をインデックスページにしたその配下に逐次移動していく作業を進めています。
…このインデックスページのアイキャッチになる写真画像を作るのがやっぱり手間取りまして。
今回の自腹新幹線につながったわけ、です。
ファイナンシャルプランニングのページでも同じようなドツボにはまっており、あのときは徹夜でやっても作業を終えられずに東京へのバスに乗った、とブログに書いています。
図画工作、って科目のおかげで5から2までの数字が通信簿に並んだ小学生時代を思いだしますが、まさか大人になってからこんな苦労をしようとは(トホホ)
洗練されたデザイン、ってやつを拝んでみるのも眼福になるかもな、と言い訳しましょうか。
新大阪以西でしかお目にかかれない九州新幹線の車両、気になっていたんです。
では、春のさくら号で西への旅を始めましょう。
« 『じくう』と書いて『とき』と読む | トップページ | 夕方まで適当に、列車を見繕う »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 来週はバスで愛媛、と北陸道で言ってみる(金沢出張2泊3日 1日目)(2023.01.31)
- 士業に対するお客さまの発言3件(先週の東京出張から)(2023.01.22)
- わくわく直後の陥穽(横浜も追加になった東京小田原出張3泊4日 3日目)(2023.01.17)
- こだまの方が得だから、という選択(今年もこんな感じで始める東京小田原出張3泊4日)(2023.01.15)
- 今月は東京・北陸に出張します(2023.01.04)
コメント