全力で作れ、『実験設備』 (ウェブサイト新設計画 その4)
ただいま12月3日、時刻は午前3時08分です。さきほど、ある意味で先月最大の仕事がようやく終わったところです。
かねてよりお知らせしていた、当事務所直営ウェブサイトの一部についてテンプレートを導入してデザインを改善するための改装工事が終了しました。今回施した改変は、
- 不動産登記に関する料金計算例・報酬額基準
- 登記の本人申請に関するコンテンツ
これらのページをまとめて、ファイナンシャルプランニング業務の案内のインデックスページを作った下にぶらさげてやり、併せてFP業務のご案内等を同じテンプレートで新設してまとめよう、というもの。サイト内に業務の面でもデザイン上も独立性の高いサイトを作ったようなもので、資金に余裕があれば独自ドメインに逃がしたほうがわかりやすいところです。
もともとは既存のコンテンツにテンプレートでデザインを調整するだけだ…と思い込んでて大破綻♪という状況に至ったのはこれまでの記事でお楽しみいただいたとおりです。先週のちょうど今頃は関東方面への出張を控えて半泣きで徹夜していました。結局一週間遅れでの公開となったところです。
導入したテンプレートは、『フリー素材屋Hoshino』さんで公開されていたビジネス用テンプレートセット005です。このほかに、ロイヤリティーフリーな写真素材を2点買い、フリーのフォトレタッチソフトで加工を施して、総費用1300円(笑)あとは僕と補助者さまの総作業時間60時間ほどでサイトの改装ができたことになります。リンク先のインデックスページをつかってファイナンシャルプランニング業務と登記の費用のインデックスページをつくり、ギャラリー以外のページを大改造・小改造して使わせていただきました。
で、気になる補助者さまの評価は、試作版をこっそりアップロードした一週間前の時点で『近年まれにみる激賞』。
…というより、彼女からこうまで誉められた記憶がない。どうしよう(笑)
ただこの一週間で、さらにさらに完成度をあげるべく彼女に助力をお願いしました。もともと今回は『デザイン面での素人っぽさの撲滅』をおこなうことが依頼に結びつくかの実験をおこなう、というのがウェブサイト改装の趣旨だったのです。そんなわけで、補助者さまには各ページを一通り見てもらって、見苦しい部分の指摘をお願いしたのですが…口を滑らせました。
「これは実験のために使うんですから、ちゃんと作らなければいけないんです。これで成果が上がったらデザイン系の会社にちゃんと発注しますし、成果が上がらなければさっさと他の(テンプレート)を試します」
え----っ!?と例によって猛抗議の声を上げて補助者さま曰く「こんなにきれいにつくったのに…」とおっしゃる。
公開前のウェブサイトにそんなに思い入れなくても、と言うまもなく、
「(支障箇所)ありませーん♪」と楽しげに突っ伏してそのまま動かなくなりました。
・・・どうすりゃいいのよ(憮然)
なんとかご機嫌を直していただいて(条件次第で今回のサイトが存続する、と約束してしまいました)、その後も補助者さまのご意見を伺いながら作業を進め、今回の公開にこぎ着けた次第です。僕としては今回のサイトをどう評価しているか、という一触即発の危険をはらむお尋ねが補助者さまからもあったのですが、さてこれはなかなか難しい。
- 仮にデザイン業者に発注かけてこのデザイン(画像付きインデックスページ2種類と画像無しサブページ1種類。フォーム・アクセスマップ・事務所ロゴ)が一式20万円弱で上がってきたら、まぁ採用はする。ぎりぎりの及第評価。
…が、二度目の発注はしない。さらに他をあたる、と言ったところでしょうか。テンプレートはいいものの、アイキャッチになる写真をうまく加工していない・一部ページの文字量が多いと言った点にはまだ難があります。大部分とはいわないまでも過半数の同業者さんと素人さんは、今回改装した部分がプロの手によるものと誤信してくれるはずである一方、ものすごいインパクトはないはずなのです。
ところで今回、当ブログからはこうしてリンクをつないでいますが改装した各ページからは当ブログどころかdaishoyasan.jpのインデックスページ(橋の写真があるページ)にさえリンクさせていません。
…ま、要はこぎれいな再開発地区を歩く観光客が旧市街に迷い込まないようにしたいわけですよ(オリンピックを控えた独裁国家の都市計画みたいなもんです)。
せっかく今回、コンテンツの改装にあたってこの事務所の見栄えのいい部分だけを精製抽出したようなページを作ってしまったもので…あえて見苦しい部分を見せずにいることは、まぁウソをつくわけではない、と。まずは一ヶ月ほど、このサイトから不動産登記のご依頼がいただけるか様子をみてみましょう。
さて先週はどうやら、素敵な女性に激しく誉められる週だったようです。
Yさん、過分なコメントありがとうございました。狙って打ちに行ったわけではありませんが(あの結果が狙えたら神の領域に入れます)代打でホームラン、といったところでしょうか。Yさんのいろいろな状況にもぴったり合う結論を得ることができて、よかったと思います。あれやこれやの恥ずかしい何かはこの際ヒミツにしておいていただくとして、ネパール料理のランチごちそうさまでした。
で、次の日三ノ宮のベトナム料理店でワンプレートのランチを頼んだら、ほぼワンプレート分のおかわりがでてきました。
…なるほど確かに、ちょっといいことがあったようです。
« こんな日は、グリーン車で行こう | トップページ | 最速の成果か!…偶然か? »
「零細事務所の電算・情報・通信」カテゴリの記事
- 片足をひたしてみるマイクと音声編集の沼 後編(2024.05.06)
- 片足をひたしてみるマイクと音声編集の沼 中編(2024.05.01)
- 片足をひたしてみるマイクと音声編集の沼 前編(2024.04.24)
- 申請用総合ソフト:バーコードリーダを使用せずに行うQRコード読込の導入事例(2024.03.21)
- 冗談から使い始める生成AI(2024.01.20)
コメント