博多ー長崎ー熊本
上記のルートを高速バスや特急列車でその日のうちに動くのはごく簡単です。
ところが普通列車では=青春18きっぷではそうではありません。列車の本数が笑っちゃうほど少ない区間が九州内の本線にはいくつかあって、普通列車の旅はなかなか難しいものになっています。
長崎本線肥前鹿島ー諫早を経由して博多から長崎に着くには博多5時15分発の列車に乗ると9時台に長崎に到着でき、12時台に長崎を出れば18時前に熊本に到着でき、
このほかに、同区間を日中に乗り継ぐことはできない
…と、いうことで予定は自動的に決まり(笑)
この時間の博多は、まだ夜の続きです。
東側に座って、少しずつ明るくなっていく空模様を楽しんでいます。
« 貸し切りフェリーぱいかじ号 | トップページ | 長崎へ小籠包を買いに »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 毛布もお茶も復活した夜行高速バスで行く福島横浜東京出張2泊4日(2025.01.23)
- 部屋飲みできる程度の贅沢:東日本編(福島出張2泊3日 2日目)(2024.12.11)
- 部屋飲みできる程度の贅沢:西日本編(大阪京都出張1泊2日 1日目)(2024.12.15)
- 依頼人との約束を(お金の力で)守り切った日(福島出張2泊3日 1日目)(2024.12.10)
- 西川口のよさに初めて気づいた日(新潟東京出張6泊7日 6日目)(2024.11.25)
コメント