目覚めれば、そこが宝島( ただし、天候による)
夜更けに雨が降り出してきた、天草上島四郎ヶ浜の宿。カーテンを開けて寝ることにしました。このまま雨ならふて寝を楽しむことにして、朝ごはんは8時からにしてあります。
で、目覚めたのは5時52分。天気予報では雨だ雨だと一昨日から散々脅されていたのに、帰りたくなくなるような上天気です!
いつも見えそうで見えない雲仙岳が今朝なら山頂まで見えるかもしれません。カメラを持って海に行きます。
…と言っても窓から海まで10m勝手口から10秒で行ける海なのですが(笑)
あたりをぶらつきながら写真を撮っているうちに、一時間ほどたったようです。昨晩のご飯は刺身に煮付けに鯛のうしお汁。朝ごはんは普通の和食ですが、もう何を食べてもうまい。
この『マリンメイツ四郎ヶ浜荘』、立地と晩御飯は素晴らしく値段も安いのですが民宿なので設備面ではある程度割り切りは必要です。でも歩いて3分ほどのところに道の駅と温泉施設があるので雨でもなければ不便なことはないでしょう。
あとは…
- お天気がよさそうなタイミングを慎重に見計らって、
- 海側のお部屋が取れれば、
- そこが宝島の入り口、になるはずです。
さてと、これから二日を使って帰ります。時間が余って困るかと思っていたのに、実際には足りなくて困る、そんな休暇になりました。
« 本渡バスセンター1554 着/1610 発 | トップページ | 旅程を一日縮めます »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 西日本に行ってきた記録(岡山周辺出張2泊4日 3日目)(2023.11.15)
- 今週は夜行バスで西へ(座席と悩みが先週と同じ岡山方面出張2泊4日)(2023.11.13)
- 服・靴・鞄を乾かしながら、いわきから東京へ(福島東京2泊4日 3日目)(2023.11.07)
- 毛布もお茶も乗車率も復活(夜行バスで始める福島東京出張2泊4日)(2023.11.05)
- 11月の出張日程が出揃いました(2023.10.31)
「美味しいお店と素敵な宿と」カテゴリの記事
- 昼はカフェでランチ/午後は島で散歩(松山での楽しみが増えた件)(2022.11.14)
- 有料特急で行く銭湯(2021.01.12)
- 甘やかな鯛と密度の濃い鰹の昼食(愛南町での3日間 1日目)(2019.11.14)
- キタには行けない出張予定(京都出張の日程が確定しました)(2015.10.05)
- いい島/いい宿/いい昼寝。(2014.06.15)
コメント