坂出から琴平へ
駅までの送りをたのんだら、迎えはあるが送りはない、と言われてしまいました。
瀬戸大橋の四国側、坂出市の朝です。さすが一泊二食付き6380円の宿、最後に大きく外してくれました。
少々焦って窓から辺りを見回せば、坂の下の県道にバス停のようなものが見えています。
さらに調べて一日五本のコミュニティーバスをなんとか捕まえることができました。今日は夕方から滋賀県で仕事が入っています。
その前に琴平まで行ってしまおう、どうせ青春18きっぷで帰るから交通費は増えないから、という計画ですがいきなり出発が(つまり、滞在時間が!)一時間削れました。一時間半で本殿への石段を往復しなければなりません。
ここから本殿へは685段。そびえ立つ鳥居が、どこか立ち入りを拒むようです。
« 司法書士だ、と名乗ったら… | トップページ | 叩いて!叩いて?叩いたら…♪ »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 僕だけに訪れてしまった善因善果(愛媛出張4泊5日 4日目)(2022.08.07)
- かき氷だけが欲しい午後(愛媛出張4泊5日 3日目)(2022.08.06)
- 相談は3件あるけどまずは飲酒(愛媛出張4泊5日 2日目)(2022.08.05)
- リアルな『ふりだしにもどる』発動の経緯と効果(東海道出張3泊4日 4日目)(2022.07.23)
- 市役所→漁港→揚げもの屋(バスで行く三浦半島最深部)(2022.07.22)
コメント