ただいま迂回運転中
「名神リフレッシュ工事のため、大幅に遅れます」
改札の際に、運転士さんにしっかりと釘を刺されました。
親切な彼は、なおも付け加えます。
上りで名古屋に来るときには、三時間遅れた、と。
もちろんその程度で意志が揺らごうはずもなく、16時20分発三ノ宮行き超特急9便車中の人となりました。西日本の車両にも、補助席のない広い4列シートの新車が就役したんですね。
窓の外は、東大阪市。新名神で雨に降られたときにはもっと駅に近い宿にしておくべきだったとも思いましたが、どうやらお天気の心配はしなくてよさそうです。
さて本日は、京滋バイパスから第二京阪への迂回運転を行うとの決定です。こういう時には普段走れない道路を走れてラッキーだ、と思っているのですが、さすがに駅まで送って下さった補助者さまにはそうしたことは言えませんでした。路線バスがお好きな方ならわかっていただけると思いたいところです。
ところでこの迂回ルート、天保山から湾岸線を走ります。港湾地帯をひたすら走るため、工場萌えではない(はずの)僕から見ても目をひく施設がいっぱいです。
得した気分で、ハーバーハイウェイまでやってきました。遅れは30分程度で収まりそうです。
« 見よう見まねで、カオソーイ | トップページ | 喫茶は三回、でもお昼抜き »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 西日本に行ってきた記録(岡山周辺出張2泊4日 3日目)(2023.11.15)
- 今週は夜行バスで西へ(座席と悩みが先週と同じ岡山方面出張2泊4日)(2023.11.13)
- 服・靴・鞄を乾かしながら、いわきから東京へ(福島東京2泊4日 3日目)(2023.11.07)
- 毛布もお茶も乗車率も復活(夜行バスで始める福島東京出張2泊4日)(2023.11.05)
- 11月の出張日程が出揃いました(2023.10.31)
コメント