今月三回目の日本海へ
木曽路は全て、霧の中。
車窓から見下ろす寝覚の床も、今日はかすんでいます。
向こうの席ではおっさんが二人、朝から発泡酒と牛乳を並べてご機嫌です。
臨時快速きそスキーチャオ号で放り出された木曽福島の街。木曽谷最大の街とはいえ朝8時過ぎに開いている喫茶店など駅前にあるはずもなく、コンビニエンスストアに朝ごはんを買いに行きます。隣り合わせの裁判所には公示送達の掲示一つなく、平日ならちょっと覗いて何件くらいの期日が設定されているか見てみたいところです。
さて上越線沿線にお住まいのお客さまとの打ち合わせのため、新潟県を目指す旅を始めました。
しかし。
今朝の時点で飯山線戸狩野沢温泉以東と、上越線長岡−越後川口で運休の表示がでています。平常時でも混んでる首都圏経由はもとより論外です。
仕方ないので長野から直江津へ、一旦日本海岸へ出てから長岡まで行ってみます。
« 受託に至りませんように… | トップページ | ただでは帰れぬ、8年目 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 西日本に行ってきた記録(岡山周辺出張2泊4日 3日目)(2023.11.15)
- 今週は夜行バスで西へ(座席と悩みが先週と同じ岡山方面出張2泊4日)(2023.11.13)
- 服・靴・鞄を乾かしながら、いわきから東京へ(福島東京2泊4日 3日目)(2023.11.07)
- 毛布もお茶も乗車率も復活(夜行バスで始める福島東京出張2泊4日)(2023.11.05)
- 11月の出張日程が出揃いました(2023.10.31)
コメント