今月も、急行事案受託中
昨年秋から月に一件ずつ、急行扱いをするご依頼をお受けするようになっています。
急行料金3万円をいただく代わりに依頼から7日以内に手続き完了とする、というこの扱い、つまりこの事務所では通常の扱いより速いということには価値がある、ということになっています。
今月も急行扱いを行うご依頼があったため、今週末を中心に新しいご依頼の受付を停止しているのですが、そんな事情とは一切関係なく…同業者団体の実施する相談員をやりにやってきました。
ま、僕も末端会員なんで(笑)とはいえ今日は電話での相談、しかも回線数の二倍の相談員がいることがわかってますので、読書する本を持参です。
などと不純な考えの末端会員に対し、天誅は迅速に下されました。
会の建物が見えるこの場所まで来たタイミングで、今回の相談会への協力要請を出して来られた副支部長先生のお電話が。
今日は面接の相談をしてもらうから、とのこと。
しかも三件予約が入っている、ですと!
にわかにクビのあたりが涼しくなってきました。ネクタイして来なかった、というだけなんですが。
聞けば余所の支部の先生から欠員が出たらしく、何かオトナの事情で僕が配置転換されることになったのだとか。見れば今日面接相談をする他の先生方は名札があるのに僕にはありません(笑)
ま、こんなときには…
この世にネクタイとか名札なんてものは一切存在しない、という態度で相談をやってしまうのがよいだろう、ということで無事相談を終えたことであります。
ちなみに今日は『相続』の相談会でした。
一件くらい相続登記のご依頼にならないかな、と都合のよいことを考えています。
« いつまで経っても、ダメなわたしね(苦笑) | トップページ | 恐るべし…重曹 »
先生お久しぶりです。 相変わらず、飛び回っている姿に 脱帽です。 風邪ひきの北海道は、大変でしたね。 多分、昨年の4月から北の大地は『鬼門』となっているはず・・・そう、労基法を知らない裁判官が、北海道の高等裁判所にいるのですよ(笑)
某会の相談は『相続』でしたか・・・まさに当方も『欲』に目の眩んだ奴相手に、今真っ最中で頭を抱えています・・・ 先生の智恵をお借りしたいのですが、よろしいですか? もちろん有料電話にて(笑)
投稿: 元照準手 | 2011年2月 8日 (火) 10時33分