エコじゃない公共交通
ずいぶん日が短くなってきました。渋滞の向こうに見える18時過ぎの空は、妙に赤い残照が徐々に色あせていくところです。
例によって17時40分東京発の知多シーガル1号で帰ります。とった座席は2C。
で、現在、1から5番までは僕以外に空席となっています。数名の乗客が後ろに集中しているのは、往復割り引きより数百円安い早売1できっぷを買ってるからでしょう。
…僕は時々、前のほうにのりたくなるので今回は往復割り引きを使っています。
さてこの知多シーガル号、東京から愛知県内への最終便で東名ハイウェイバスより遅れに強いのに、いつもながら空いています。今日は10人乗ってる気配がありません。東京ー名古屋間は、正確には主催旅行なのに高速バスを名乗る業者に押され気味の路線バスですが、こちらも影響を受けているのでしょうか。
東名江田を過ぎると後ろから空いてる前のほうに二人ほど移ってきました。それでも前後と隣は空いてるいます。シートを倒して寝るもよし、ゆっくりご飯にするもよし。贅沢といえば贅沢なドライブです。
« 東名江田から永田町へ | トップページ | ささやかな利益相反 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 仕事場が公民館で、開始後1時間経って、自分に与えられた肩書きに気づいた件(東京小田原出張2泊3日 2日目)(2023.05.19)
- 今後は山林の相談に一層注力します、と言ってみたい東京小田原出張2泊3日 1日目(2023.05.18)
- 乗り放題きっぷ所持者のモラルハザード 2日目(愛媛福岡出張3泊6日 5日目)(2023.05.14)
- 乗り放題きっぷ所持者のモラルハザード(愛媛福岡出張3泊6日 4日目)(2023.05.11)
- 特急列車→特急バス→フェリー→路線バス(愛媛福岡出張3泊6日 3日目)(2023.05.10)
コメント