出張荷物が軽くなりそう
当事務所のLANはルータを介して、1.5MのADSLでブロードバンドにつながっています。
ええ、1.5Mです。
まぁ昨年まで電話がダイヤル回線だったものを、勇をふるってプッシュ回線にしたところなのでこの事務所へのIT革命(←これ、イットかくめいって読むんでしょ?)は数年以上遅れてやってくるものなんでしょう。
そのか細いADSL回線が、ここ2時間ほど必死でデータを送っています。今夜から補助者さま宅のPCと当事務所のLANとの間に、VPNを構築する実験を行っているのです。設定時に多少の混乱があった(数分間に3回リンクが切れ、グローバルIPアドレスが3回変更された)ほかは、どうやら作業に支障がなさそうです。ただ、VPNの運用試験はその性格上、自分のLANの外から入ってこないと実施できないため実は10分以上連続してVPNを使って作業したことは僕も無かったりして…まぁいいんです!実際に作業できてるんだから!
さて、これでVPN経由で事務所のPCをリモートデスクトップで使えるようになったので、明日の出張は僕もPDAだけ持って出ることにしましょう。基本的には欠席判決になるはずの訴訟を見届けにいくだけですし、いざとなったら訴訟代理人になってしまうことも可能です。
ところで今回の諸設定と運用を補助者さまにお教えしたところ、よそのPCからこっそり入ってきて遠隔地のPCを使いこなすというところにいたく感銘を受けられたようで
『どろぼうみたい♪』
という素敵なコメントをいただきました。そ、そんなぁ(泣)
« 今月後半の出張がきまりました | トップページ | 薄氷の欠席判決 »
「零細事務所の電算・情報・通信」カテゴリの記事
- SH-01Jで始める合理的シンプル290プラン(2022.12.29)
- (10年ぶりに!)代書やさんのDocuworks(Boox Note Air2におけるDocuworks Viewer Lightの導入と設定について)(2022.06.26)
- 山の中に好きなものが増えた話し(中通り山林調査 最終日)(2022.06.18)
- eKYCが本人確認を面談によらない『合理的な理由』になるかな、という期待(2022.05.19)
- 能ある鷹がやってきて普段は爪を隠して使えるらしいが性能批判は許可制(RTK-GNSSレシーバ導入の件)(2022.05.15)
コメント