今日で開業6 周年!なんですが…
日付が変わって零時半。朝から出発の東京出張の準備がなんとか終わって一息ついたところに、補助者さまからメールが入りました。なんだなんだ?
あわてて本文を確認したら、
ー6周年ですねー
…忘れてました(笑)
3月22日は司法書士としての登録を受けた日なのです。なんとか六年、生き延びました!
ただ客観的状況はこれを祝う余裕を与えてくれません。月曜日は東京で尋問演習、火曜日は地裁で傍聴、水曜日は名古屋で研修の講師、木曜日は事務所で作業、金曜日は大阪・神戸で打ち合わせ4件…
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ〜♪
…などと歌って現実逃避してみたい気もします。
さてさてやってきたのはガラ空きの足柄サービスエリア上り線。今日の知多シーガル2号は所定より、1時間20分ほど遅れています。まさに六周年にふさわしい展開。
車内で会社側証人への反対尋問計画を立案中なので遅れたからどうということはありませんが、これ以上だらだら走られると必要より攻撃的な尋問計画を作ってしまいそうです。
« 研修資料ができました…が | トップページ | さようなら、労働図書資料室 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 来週はバスで愛媛、と北陸道で言ってみる(金沢出張2泊3日 1日目)(2023.01.31)
- 士業に対するお客さまの発言3件(先週の東京出張から)(2023.01.22)
- わくわく直後の陥穽(横浜も追加になった東京小田原出張3泊4日 3日目)(2023.01.17)
- こだまの方が得だから、という選択(今年もこんな感じで始める東京小田原出張3泊4日)(2023.01.15)
- 今月は東京・北陸に出張します(2023.01.04)
6周年おめでとうございます
あいかわらず忙しいそうで何よりですね
体に気をつけ、働きすぎに注意してくださいね
投稿: 福岡の信徒 | 2010年3月23日 (火) 00時17分
えっ?? まだ六周年?だったんですか?もう、十年は過ぎてるような気がしてました。これからも鈴木さんの持ち味を存分に発揮出来る事務所作り頑張って下さい。楽しみにしています。
投稿: 友紀 | 2010年3月22日 (月) 22時41分