赤坂で外食を
赤坂にあるウィークリーマンションに二泊しています。今日はその二日目。
同時に三名のお客さまに尋問対策の演習を施す、という目的から、宿泊施設兼会議室として確保したこの物件、部屋はいいのですが一日目の夕食をとりに地下鉄の駅へでて気づきました。
…いつも泊まる半蔵門〜平河町〜麹町界隈と比べて値段が高いようです。
というより、千円でお釣りが来る価格帯が薄く500円未満のファストフード店と千円以上の店に別れ、高いお店は思いきり高い、という感じ。
少々困った時のお約束として、日本人が運営していないカレーやさんでまず夕食をとりました。
その探索中に見つけたミャンマー料理店で今日のランチを、さらに四川料理店で夕食を終えたところです。いずれも千円台前半で、つまりこの街では一食1500円出すと決めたとたんに選択肢が増大するようです。
さてインド→ミャンマー→中国と地理的に連続してきた赤坂での食事。
いま最大の問題は、明日のランチをベトナム料理にするか妙にお店が多い韓国料理にするか、です。
« 便所の前が指定席 | トップページ | なんだか救われた気分 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 西日本に行ってきた記録(岡山周辺出張2泊4日 3日目)(2023.11.15)
- 今週は夜行バスで西へ(座席と悩みが先週と同じ岡山方面出張2泊4日)(2023.11.13)
- 服・靴・鞄を乾かしながら、いわきから東京へ(福島東京2泊4日 3日目)(2023.11.07)
- 毛布もお茶も乗車率も復活(夜行バスで始める福島東京出張2泊4日)(2023.11.05)
- 11月の出張日程が出揃いました(2023.10.31)
コメント