半蔵門の定宿から
あたまの中で、一つの歌が繰り返し流れてしまうことてありませんか?
僕は昨日からずっと、『母をたずねて三千里』(三十代以上の人ならみんな知ってるあのアニメです)の主題歌が頭の中で流れています。実は現地調査をやったら対象者が他県にいるらしい、という展開になり、午後からさらにそこへ行くことにしました。これがなかなか遠い!
…この心理状態で口頭弁論に出廷するのはどうかとも思いますが、こちらはホストみたいな役員がひたすら金が無いと繰り返すだけ(で、具体案皆無!)なのを振り切って判決になだれ込むことになりました。訴訟代理人デビューはさしたる感慨もなく、完全勝訴の判決で無事終了。
依然として母をたずねて三千里気分のまま、債務者がいる、あの空のしたを…目指すとします。
« 陳述書作成促進週間終了! | トップページ | 1泊3日、着替え無し »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 僕だけに訪れてしまった善因善果(愛媛出張4泊5日 4日目)(2022.08.07)
- かき氷だけが欲しい午後(愛媛出張4泊5日 3日目)(2022.08.06)
- 相談は3件あるけどまずは飲酒(愛媛出張4泊5日 2日目)(2022.08.05)
- リアルな『ふりだしにもどる』発動の経緯と効果(東海道出張3泊4日 4日目)(2022.07.23)
- 市役所→漁港→揚げもの屋(バスで行く三浦半島最深部)(2022.07.22)
コメント