架線下のディーゼル特急
今朝になって一件、予定が追加になりました。友人の司法書士さんが隣県から名古屋に出てくるとのことです。
これに間に合わせるには16時難波発の近鉄特急に乗ればよいのですが、姫路駅に戻ってきたのは14時23分。
4分後の新快速なら15時30分大阪着でぎりぎり間に合います。それでいいか、とプラットフォームに駆け上がったら、14時25分発特急スーパーはくと8号京都行きが佇んでいます。ほどよく空いた自由席で。
そういえば、まだこの車両には乗ってない…
何かに吸い込まれるように乗り込めば、須磨海岸の眺めも心なしかゆとりがあるような。
大阪までの自由席特急料金は940円なのですが、余裕の時間で難波ー名古屋間の切符を金券ショップで買えれば出費とほぼ相殺できるはず、です。あと10分打ち合わせの終了が遅れたら自腹で新幹線に乗ることになったはず。危ない危ない。
« 三泊四日がちょうどいい | トップページ | 少々早い 冬休み? »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 西日本に行ってきた記録(岡山周辺出張2泊4日 3日目)(2023.11.15)
- 今週は夜行バスで西へ(座席と悩みが先週と同じ岡山方面出張2泊4日)(2023.11.13)
- 服・靴・鞄を乾かしながら、いわきから東京へ(福島東京2泊4日 3日目)(2023.11.07)
- 毛布もお茶も乗車率も復活(夜行バスで始める福島東京出張2泊4日)(2023.11.05)
- 11月の出張日程が出揃いました(2023.10.31)
コメント