少しだけ、趣味復活
社会保険労務士としての登録開業後6年余をへてようやく、昔からの趣味にお金を回す余裕がでてきました。ネットオークションで満を持して入札したのは、鉄道模型(Nゲージ)です。さきほどめでたく落札となりました。
よく考えたら開業以来どころか司法書士受験開始以来14年のブランクを経て増備される期待の新車は
キハ58系4両編成
です。当ブログの読者ご一同さまのうち同業者ほか資格・法律関係者の人達は…今日は無視(笑)。わかる人なら一瞬でわかるとおり、僕は国鉄型車両に萌えるタイプです。
ところで少々困ったことがあります。
車両だけは引っ越しのたびごとにきちんと梱包して二十数年前のものも良好な保存状態なのですが、線路がほとんどありません。そもそもシノハラのフレキシブルレールなんてまだ売ってんのか?と(趣味人としては)愚かな疑いを抱いてしまいましたが、予想も期待もしたとおりに某巨大掲示板には同社信者の会のスレッドがしっかり立っておりました。
さてさて、まずは死蔵されている車両達の車輪を磨いてあげないといけません。
それが済んだら、名古屋市近郊にもいくつかできはじめたレンタルレイアウト(鉄道模型のレイアウト=レールを引き地形や建物・鉄道関係設備のミニチュアを縮尺を統一して配置し、鉄道模型を走らせて楽しむもの、って説明するのが凄くヘンですが、そのレンタル)に出掛けて、久しぶりに動力車を走らせてこようかと思います。あるいは、おなじく死蔵されてるGreenMaxの客車のキットでも組んでみましょうか。いずれにせよ有機溶剤のかおりただよう年末年始になりそうですが、腑抜けて過ごすにはいいかもしれません。
…その前に!
御用納めを東京高裁管内某裁判所で迎えることになっています。例によって冬の青春18きっぷの期間ですので、明朝からゆっくり移動して現地に泊まることにしましょう。
« 連勝ですよ、一応 | トップページ | 日出づる国へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初めての小名浜・久しぶりの横浜(南東北~関東への出張日程が決まりました)(2025.01.21)
- 筋肉痛と腰痛と共に身につける、新案件のワークフロー(2025.01.03)
- 本年最後の誤断(年末年始にゆっくりできると思う方が間違ってた、と大晦日の21時過ぎに気づいた件)(2024.12.31)
- クリスマスイブの夜に行くところ(happy holidaysの不存在確認に関する件)(2024.12.24)
- 憲法など無きものと思え(上告理由としては)(2024.12.08)
« 連勝ですよ、一応 | トップページ | 日出づる国へ »
コメント