これより出発、異常なし
前席に妙なもの、正確には人の頭がありますが、それを除けば普段通りの車内です。
-赤・橙・黄色に塗り分けてある虹色な男性後頭部の写真をとっておいたのですが、肖像権の関係で削除しました-
名古屋市内を出た時点で乗車人員は6名。これが全員、6〜8番の席に割り付けられています。
前半分は無人、後ろ半分に人が集中しているわけで、これについては回避する策を持たないとそろそろまずい印象です。
ところで前席の怪人、もう11月だというのに朝から(しかも高速バスの!)窓を開けて気持ちよさげに眠りこけています。
その風を貰うこっちはたまったもんではないのですが、やはり怪人と言うべきか常識と髪の色をセットでどこかに置いてこられたご様子。
次の休憩時に、奴が降りたところで窓を閉めるのが現実的対抗、もとい対応策でしょうか?
« 請求額30万円台の代理人 | トップページ | 気がかりな ものをみた。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 無事には始まらなかった20年目(春の特別企画としてPCの更新を始められる件)(2023.03.26)
- 引きこもって迎える20年目(2023.03.23)
- 期限を意識する日(2023.03.14)
- 締め切りを気にしないでいい一週間(2023.03.06)
- 本業以外、あるいは複数の本業、の模索(2023.01.01)
こ、これは…困りますね(^-^;
脳天をペンで突き刺してやりたいですね。
投稿: 病院職員 | 2009年11月17日 (火) 08時00分