無料相談会無事終了!
司法書士会では例年、この時期になると市区町村役場で無料の相談会を行います。それも今日の区役所での相談会でおしまいです。
僕が相談員になるのは午後のみの予定ではあったのですが、9時半に会場の設営に出かけると、相談開始時間前に待ち行列ができつつあります。事態を予測してお越しになった支部長先生と交代で訪れた副支部長先生、僕と所定の相談担当者2名、延べ5名の司法書士を投入しての相談会は、まず午前中の部が無事に終了。
心なしかホッとした様子で、あるいはそそくさと引き揚げる先生方を見送って、一人だけ帰れない僕は午後の相談に入ります。雨脚が強くなってきたからか、所定2名の相談担当者で淡々と相談会は進みます。次のお客さまが入るまでに一息つける余裕が出てきた午後3時過ぎのこと。
どさっ、という音がして顔を上げると、一人の男性が相談席に座ったところ。年の頃40代前半、きちんと背広を着こなしている背の高い男性です。一瞬で人相風体を観察したのち、慎重に言葉を選んで話しかけます。
『会務のことでお悩みですか?(笑)』
…失礼いたしました。ほんの冗談です。いま対面に座ったのはもう一人の副支部長先生。会場撤収の手伝いに来て下さったのです。
結局午後の相談は、ラスト1時間はかなり余裕で終わることができました。
今日は午前中から相談会場に張り付いていたため、延べで5人の司法書士さんたちの相談ぶりを横目上目見てないふり聞いてないふりで盗んで学んで過ごすことができ、大変有意義でした。今日だけで僕が担当したお客さまは11名、もちろん全部、労働紛争とはぜーんぜん無関係なご相談ということでなんだか今日だけ普通の司法書士さんになった気分がします。
さてさてここ数日ブログの更新をサボっておりました。実は事務所のLANの設備で、VPNを使えるようにしようと悪戦苦闘していたのです。
当事務所のLANはADSLからIP電話アダプタ兼用のルータ(NTT東日本のADSLモデムNVⅡ)配下に複数台のPCとプリンタ・スキャナが有線でぶら下がっています。うち一台はWindowsXPProなのでこれをPPTPサーバにして(着信接続を受け入れるようにして)、出先でダイヤルアップ接続(第三世代携帯またはb-mobileを用いる)するノートPCからVPNで接続したいと思って作業を開始したのが今月1日のこと。
適当に検索して情報を集め適当にルータを設定し、適当に接続を試みますがエラー:720が出て接続を確立できません。ここで漫然と、この分野ではよくある問題=インターネットからルータを越えてLAN内に入り込むためのルータの機能および設定に問題があると適当に推測して対処をこころみたため、あっさりと6日ムダにしました。この間だいたい夜2時過ぎまでああでもないこうでもないと悶絶しながら虚しい試行錯誤を繰り返していた…ところが。
ブレイクスルーは今日の相談会の真っ最中にやってきます(倫理的観点からはちょっといただけないのですが、アイデアってそんなもんですよね。ね?)。
これまで失敗していたのはWindows98SE搭載機+b-mobileダイヤルアップ接続、成功したのはLAN内でローカルIPアドレスを接続先に指定してWindows2000搭載機で、なのだから、このWindows2000搭載機でダイヤルアップ接続してみて接続が確立できれば、原因はルータにないことがわかるはずです!
喜び勇んで帰宅し、ただちに作業にかかります。外付けファクスモデムから有線電話でダイヤルアップして14400bpsという、思わず失神しそうな遅さの接続でしたが…接続成功!
とりあえずこれで、冤罪によって廃棄処分まで検討されていたADSLモデムNVⅡが一気に名誉を回復します。つまり下手人は、Windows98SE搭載機またはb-mobileだ!
さらに検索を重ねて、どうやら一回Windows98SE搭載機のネットワーク設定でTCP/IPを削除して再度バインドしてやると、ようやくb-mobileダイヤルアップ接続でVPNでの接続が確立できました。
残るはPDAからのVPN接続なんですが、これができない原因は不明です。もう少し楽しい日々が続きそうです。
« 業界団体支部における理想的時間差攻撃の一形態 | トップページ | 真夜中の『和解予報士』 »
「零細事務所の電算・情報・通信」カテゴリの記事
- 片足をひたしてみるマイクと音声編集の沼 後編(2024.05.06)
- 片足をひたしてみるマイクと音声編集の沼 中編(2024.05.01)
- 片足をひたしてみるマイクと音声編集の沼 前編(2024.04.24)
- 申請用総合ソフト:バーコードリーダを使用せずに行うQRコード読込の導入事例(2024.03.21)
- 冗談から使い始める生成AI(2024.01.20)
「いつのまにやら、評議員」カテゴリの記事
- それは夏休みの宿題のように(2013.08.24)
- ●●事務所から電話です(2012.10.26)
- 評議員生活、最後の日(2011.04.24)
- 職安でおこなう仕事(2010.12.16)
- 約半分の成功度(2010.11.21)
コメント