考査まであと一ヶ月
目覚まし時計が鳴る30分前にしっかり目が覚めた自分に、少し苦笑する午前4時50分。
今日は東京へ出かけます。
昨日までの連休で30冊ほど小説を読みあさり、生産的な営みをほとんどせずに過ごしてしまいました。そろそろ真面目に仕事しないといけません。
大事な試験(正確には考査とのこと)も来月に迫っています。落ちると15万円ほどの投資がムダになります。
東京へのバスには、『簡裁訴訟代理関係業務の手引』と『事実認定の考え方と実務』の二冊を持っていくことにしましょう。後者は訴訟物や要件事実に親しみながら、実務にも使えるよい本です。
ところで今日の知多シーガル2号はなかなかの混み具合です。
このバスで3列シートの真ん中の列に人がいるのを、初めて見ました。まぁその程度なんですが。
« 読 書 中 毒? | トップページ | 虹の街発知立行 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 毛布もお茶も復活した夜行高速バスで行く福島横浜東京出張2泊4日(2025.01.23)
- 部屋飲みできる程度の贅沢:東日本編(福島出張2泊3日 2日目)(2024.12.11)
- 部屋飲みできる程度の贅沢:西日本編(大阪京都出張1泊2日 1日目)(2024.12.15)
- 依頼人との約束を(お金の力で)守り切った日(福島出張2泊3日 1日目)(2024.12.10)
- 西川口のよさに初めて気づいた日(新潟東京出張6泊7日 6日目)(2024.11.25)
コメント