フォト
無料ブログはココログ

« 大事な予備日のつかいみち | トップページ | 寝坊特急二階席 »

ちょっと良からぬ夜更けの妄想

 今週末は金曜日から月曜日までが研修実施日。準備書面をひとつ起案して提出できるようにせよ、というお達しが出ています。

 僕の場合、仕事で訴状や準備書面を起案しようとするときは締め切り日の数日前から資料に目を通し散歩中や電車の中や便座の上や食事中に構成をなんとなく…ああでもないこうでもないと考えて大きな方針をたて、それにしたがって一気に書き上げていく、ということが多いです。

 できれば締め切り日前に、自班の中ではなんらか統一見解を得ておきたいこの起案、今日から検討開始です。代理の正否や二段の推定やらで争えよ、という問題作成者の意図はしっかり伝わってくるのですが…資料をパラパラめくっていくと、いつものとおり淫らな考えがムラムラと。


これって、無権代理云々より被相続人の持ち家を被告の一人に相続させた遺産分割協議を詐害行為取消権で吹き飛ばしてやったらどうなの?


 保証会社から代位弁済にもとづく支払の請求を受けた連中相互間で遺産分割協議をやって相続登記を経ているわけだから、それを取り消すと言ってやれば、どうせあやふやなままで終わる代理の正否なんか関係ないのに…

 などと思ってしまった23時22分。よく考えたら、今回のお題では準備書面作成以外の訴訟活動は想定されていないことに気づきました。準備書面でできることのなかに『請求の趣旨の追加的変更』も含むのだ、と居直ればやってできないこともないんですが、たぶんそれはダメ、という指示が出るんでしょうね。念のため明日、すでに数年前の研修を終えられた友人に聞いてきます。

 ところで今回の研修、話しに聞いたほど起案→提出に時間がかかっていない印象を受けます。同業者さんの話では、時として見当違いな論議にはまったり研修実施日以外の日にも自主的に出てきて集まるような羽目になったり妙に大変だ、ということもあったようですが、少なくともこれまでの起案は退出可能時刻から20分以内に提出できています。

 もちろん他力本願でそれができたわけでなく、サブノートPCを持ち込んで編集・起案し近くのセブンイレブンまで行きネットプリントで印刷して提出しており、書類作成にかかる単純な労務の時間は減っているはずです。コンセントを使ってよいことがわかった今後はいよいよモバイルプリンタを持って行こうかな、といった状況。

 なんとなく本来の研修とは別に、横着の技術を磨いている気がします。まぁ、いいか。少なくともこのブログでは、課題の回答を晒して研修それ自体に関わる横着を助長するようなことはしていませんから。

« 大事な予備日のつかいみち | トップページ | 寝坊特急二階席 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと良からぬ夜更けの妄想:

« 大事な予備日のつかいみち | トップページ | 寝坊特急二階席 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30