フォト
無料ブログはココログ

« 今日は一日、さいたまで | トップページ | 九州とんぼ返り 始まる »

『変化の多い運気です。』

 今月行ってきた太宰府天満宮のおみくじに、そう書いてありました。さてどんな変化が…と身構えておりましたら、今月は以下のようなことが。

-1 被告代理人になったのは…?-

 ある割増賃金請求訴訟。請求額元本は50万円ちょっとですので当然簡裁に係属し、しかも愛知県内です。

 期日までまだ二週間あるというのに、お客さまから早くも連絡が。聞けば被告代理人に弁護士がついた、とのこと。ずいぶん気の早い奴だな、さてはペラ一枚の答弁書で欠席の上申書でもあげてきたのか、と思いながらメールを読んで

 代理人弁護士の名前を目にした瞬間、背筋から冷汗が三斗ほど噴出してきました。

 このお方、労働法をやってるなら誰でも知ってる大先生です。諸般の情勢からそうなったんですが、もともと蛇がでるのを覚悟して藪をつついた=通らないと知っていながら労基法114条の付加金の請求をくっつけたところへ、いろんな不運な偶然が作用して、どうみてもありえないシチュエーションで東京からご来駕賜ることになってしまいました。

 ですが、この先生の作る書面がナマで見られるということに結構ときめいている自分がいます。この対応の早さは敵ながら尋常ではない真っ当さですし、おかしなことはやってこないという点では圧倒的な安心感があります。あるいはこの訴訟では、お客さまの頭越しに、僕が宝物(貴重な実務経験)を手にすることになるのかもしれません。たぶんこの訴訟を戦いきることができたなら、僕は労働訴訟の世界でそれなりにやっていけると言っていいはずです。

-2 労働審判むけの事案?-

 いままで意図的に避けてきた労働審判手続申立書の作成に適するご依頼が連続してきています。これらは労働審判にしてみることをすすめてみようかと思うのです。労働審判は準備書面の応酬を長々と行うものではないため、書面での殴り合いで有利な立場を作れない意味で代理人をつけないこちらにとって危険な面があると考えています。その認識はいまでも変わりませんが、証拠書類が十分に整っていて付加金の請求をおこなわず、少々譲歩して和解案を出せる割増賃金請求には労働審判に適するものもありそうなのです。もし労働審判の長所が生かせるならば、慎重に判断した上で使っていけるようになりたいものです。

-3 2年余を経て依頼終了-

 一昨年から関与してきたご依頼が、予想も期待もした形でのハッピーエンドで終わることになりました。これは訴訟ではなく、社会保障制度からの給付漏れの探索です。予想していた支給額がちょっと多いと考えたので、『発見し獲得できたお金の●%』を実費交通費日当込みで受け取る、という契約を結び、いままでずーっと立て替えて仕事をすすめてきたので…感無量、というよりこの事務所がぶっ倒れるまえに仕事が終わってよかったです(汗)

 そしてこのお金が入ってくると、晴れてこの事務所の経営基盤が確立できると思っています。暢気な仕事を続けるにも、やっぱり先立つものは必要です。今回の仕事の終了は、この事務所のよい傾向を伸ばす方向への変化や、いい意味での余裕をもたらしてくれるでしょう。

-4 簡裁代理権取得へ-

 今日の記事冒頭の大先生を向こうに回す労働事案、簡裁代理権もってりゃ頼まれなくても代理人になったのに(苦笑)、とも思ってます。だからというわけではありませんが、来年実施の特別研修は受講することに決めました。これも変化の兆しでしょうか。まぁこれは

 やっと(受講に要する)金がたまったんだよー!

 というだけのことでもありますが。実際問題として中央新人研修からブロック研修・配属研修・簡裁代理権取得のための特別研修を次々に受講するのに必要なお金とその間働けないことによって手当しなければならないお金を、若い人なんかはどうやって確保してるんだか不思議でたまりません。

 ちなみに僕は、上記各研修のうち配属研修を受けておりません。当時はそれでもよかったのです。そして当時は、それほどお金がなかったんですよ。まぁ首尾よく簡裁代理権をとっても、債務整理に邁進するということはありません。140万円以下の給料未払いを発生させた会社に受任通知を送るのには、遠慮なく使うとしましょうか?


さて、明日から出張です。船中2泊で福岡往復なのですが、現時点では大阪・福岡で各一件ずつの相談が設定されています。もし同地区周辺で相談ご希望の方、いらっしゃいましたらどうぞ。

« 今日は一日、さいたまで | トップページ | 九州とんぼ返り 始まる »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『変化の多い運気です。』:

« 今日は一日、さいたまで | トップページ | 九州とんぼ返り 始まる »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31