生演奏付き移動事務所はいかが?
一杯400円のグラスワインで、昼間酒です。背徳の味がします。
窓の向こうは眩しいばかりの海。東北の太平洋は、冷たさを感じさせる深い青です。
ほろ酔い気分で裁判書類を作るわけにはいかないので、ウェブサイトのコンテンツをちびちびと書き足していきます。
一口呑んでは言葉を選び
一口呑んではキーボードを叩き
意識にかけない時間はながれて、ピアノの演奏が始まります。しばし作業を止めて、海と酒と音楽に、静かに酔ってみます。
補助者さまからメールが入りました。
心残りは無いか、とのお尋ねです。
あるようなないような、ただし満ち足りた気分です。最近、何人かの応募者のなかから彼女を採用できたことは多分大正解だったと思うことがいくつか出てきています。
帰りの船の時間に合わせて所定出勤時刻の繰り下げを求める雇い主をどう思ってらっしゃるかは、酔ったふりして考えないことにします。
今回も、素晴らしい旅でした。
« 青?赤?金?銀? | トップページ | なんにもしない昼下がり »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 来週はバスで愛媛、と北陸道で言ってみる(金沢出張2泊3日 1日目)(2023.01.31)
- 士業に対するお客さまの発言3件(先週の東京出張から)(2023.01.22)
- わくわく直後の陥穽(横浜も追加になった東京小田原出張3泊4日 3日目)(2023.01.17)
- こだまの方が得だから、という選択(今年もこんな感じで始める東京小田原出張3泊4日)(2023.01.15)
- 今月は東京・北陸に出張します(2023.01.04)
コメント