『真の幸せ』5分だけ
肥薩線真幸駅です。列車はここで5分止まります。
真の幸せ→真幸、ということでプラットフォームに幸せの鐘が設置され、幸せになりたい程度に応じて1〜3回鳴らすように、とのこと。
その光景をみながら、考えこんでしまいます。
僕がこの旅の前後で会った人たちなら、はたして何回鳴らそうとするでしょう?
どうみても困ってそうに見えない人、紛争解決への道筋がおかしな人、おっかなびっくりではあるが僕と歩きだそうとする人、敗北への道を、みずから選んだ人、勝利をかみしめる人。
彼らはその時点ではその選択を是としたわけですが、さてそれが幸福につながるものかは全く不明です。
ちなみに僕は、その鐘を鳴らす気にはなれませんでした。
« 溶岩道路に日は落ちて | トップページ | 何か 新しいことを »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 来週はバスで愛媛、と北陸道で言ってみる(金沢出張2泊3日 1日目)(2023.01.31)
- 士業に対するお客さまの発言3件(先週の東京出張から)(2023.01.22)
- わくわく直後の陥穽(横浜も追加になった東京小田原出張3泊4日 3日目)(2023.01.17)
- こだまの方が得だから、という選択(今年もこんな感じで始める東京小田原出張3泊4日)(2023.01.15)
- 今月は東京・北陸に出張します(2023.01.04)
コメント