訴状もう一件提出へ
明日から4日間の日程で出発予定だった東北甲信越方面への旅行は、延期することにしました。
誰とはいいませんが土曜日に打ち合わせ希望をかけてきたお客さまのせいではありません。
このお客さまではありませんが(くどい?)なんとなく相性の悪い人、は確かに存在します。たとえば
- 不在の時にかぎって事務所に電話をかけてきたり
- 電車に乗ってるときにかぎって携帯電話にかけてきたり
- 出張出発直前に緊急の電話をかけてきたり(!)
- 必要な書類はすぐ送ってこず
- 特に必要ない書類は速達で送ってよこし
- すぐ必要な重要書類は、こちらの不在のときに配達記録で到着させ
- 打ち合わせをしたいときに限ってIP電話の調子が悪くなり
- 出張中、乗船5分前のメールチェックを狙って大容量のxlsファイルを送りつけ
- こちらが作った訴状案の小さなミスは発見するが
- 巨大な錯誤はサクッとスルーしてくれる
まぁ、そういう人。故意でなく過失でやってるからなお泣けてくる=怒りのやり場が見つからない、というタイプです。こういう何人かのお客さまのおかげで、高速バスやせいぜい近鉄特急で行けるはずの出張が自腹新幹線になってしまう、ということで何度かネタにはさせてもらってますが、さすがに旅行日程まるごと吹っ飛ばされるとは思ってもみませんでした。今回は複数のお客さまのしわざだったんで、破壊力もなかなか大きいです。
彼らにはちょっと苦言を呈しておいて、余力をつかって今月もう一件、請求額100万円超の割増賃金請求訴訟の訴状作成作業を追い込んでしまいます。さいきんようやく『試しにつかってみる』から『したいことができる』レベルに到達しつつあるDocuworksのおかげで訴状&証拠書類の出力作業がすばらしく楽ちんになり、たとえ証拠書類が甲130号証まであろうがマウスクリック数回で番号を付与して順番に各部数出力でき、ここでは大変ご機嫌です。
さて、僕の遅れてきた夏休みはどうやら9月1~4日になりそうです。きのう出した労働訴訟の訴状の訂正指示が今週にこなければ…というより、書類処理の速度からして明日いっぱいこなければ、きっといい夏休みになる、はずです。きっと(祈)
« 訴状一件提出終了 | トップページ | 失望もあり、尊敬もあり? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 本業以外、あるいは複数の本業、の模索(2023.01.01)
- ピカピカな新年への微速接近(2022.12.31)
- 利益相反のイブ(2022.12.24)
- 恐るべし、課税文書(2022.12.17)
- 冬の節電プログラム参加の反動(2022.12.12)
コメント